|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 斎 : [とき] 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 吾 : [われ] 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego
斎藤 吾朗(さいとう ごろう、1947年 - )は、愛知県西尾市出身の画家である。自らが赤絵と呼ぶ鮮やかな赤色を基調とした絵で、三河の風景や身近な題材を描く。独立美術協会会員。 ==経歴== *1947年 - 愛知県西尾市に生まれる。 *1965年 - 愛知県立西尾高等学校を卒業。 *1969年 - 多摩美術大学油絵科卒業。 *1971年 - 同大学の大学院美術研究科修了。 *1972年 - 「コンサート後の記念撮影」第40回独立展で初入選。 *1973年 - ルーブル美術館でモナ・リザを日本人初の公認模写。 *1974年 - 「屋根の上の記念撮影」第18回シェル美術賞展で2等受賞。 「玄孫を抱いた記念撮影」第42回独立展で奨励賞受賞。 *1975年 - 「屋根の上の七五三」で第43回独立展独立賞及び海老原賞を受賞。 *1977年 - 国際ナィーブ美術展(ユーゴスラビア)に日本代表として出品。 *1982年 - 「袋の中のおばあさん」で第50回独立展で50周年記念賞を受賞。 *1986年 - 個展(ニューヨーク・日本クラブギャラリー)開催。 個展(ボストン・ジャパンソサエティ)開催。 ハーバード大学芸術学部特別講師。 *1988年 - 愛知県芸術選奨文化賞を受賞。 *1990年 - 個展(ニューヨーク・ジェイン・ギャラリー)開催。 *1993年 - 個展(ヘルシンキ・ギャラリーNOVO)開催。 アートポート国際美術展(フィンランド)に招待出品。 *1995年 - ジャパンフェスティバル美術展(スリランカ・ジャヤワルデネ文化センター)。 赤土・炎・夕焼け 斎藤吾朗の世界展(高浜市やきものの里かわら美術館)。 *1998年 - 「モナ・リザ」から赤絵「風土記」・斎藤吾朗の世界展。(伊東・池田20世紀美術館) *2001年 - Asian Arts Now2000(ラスベガス美術館)実行委員長。 *2002年 - ニューヨーク・グランドゼロ路上展実行委員長。 *2004年 - 個展(JR名古屋高島屋)。 *2005年 - 「斎藤吾朗の軌跡」展(ギャラリーがらんどう)。 ルーヴル美術館収蔵記念休刊日特別ツアー。 *2006年 - 歌会始御題「笑み」特別展(伊勢・神宮美術館)。 斎藤吾朗の軌跡展(北海道・神田日勝記念美術館)。 個展(名古屋港イタリア村・ダ・ヴィンチ館)。 *2007年 - 全国職人の集いIN西尾幡豆 実行委員長。 *2009年 - 個展(宮城県大崎市 緒絶の館)。 *2011年 - 斎藤吾朗の作品と収集品ー全活動を語ろう具展(高浜市やきものの里かわら美術館)。 斎藤吾朗全仕事展(伊勢現代美術館)。 * 2012年 - 風景の会 -東北を描く-展企画(宮城県[大崎市 緒絶の館) * 2013年 - 宮城県大崎市古川第一小学校に「古川第一小学校 木造校舎」寄贈 * 2015年 - 熱田神宮宝物館に「熱田神宮・創祀千九百年」常設展示 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「斎藤吾朗」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|