|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 斎 : [とき] 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night
斎藤 夜居(さいとう よずえ、1924年 - 1988年)は、日本の古書蒐集家、古書店経営者。 東京生まれ。早稲田工手学校(早稲田大学芸術学校の前身)土木科卒業。書物趣味の会「愛書家クラブ」を主宰し、著作を著した。 ==著書== *『カストリ考』此見亭書屋 1964 *『本の虫のいろいろ』此見亭書屋 1964 *『続・カストリ雑誌考』此見亭書屋 1965 *『書物探訪』此見亭書屋 1965 *『伝奇伊藤晴雨』豊島書房 1966 のち青弓社 *『大正昭和艶本資料の探究』芳賀書店 1969 *『絵本古本屋ぐらし』街書房 1977 *『悩まざりし人ありや 評伝高橋鉄』太平書屋 1980 *『セクソロジスト高橋鉄』青弓社 1996 *『愛書家の散歩 本読みのこころ』出版ニュース社 1982 *『続・愛書家の散歩』出版ニュース社 1984 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「斎藤夜居」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|