翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎藤悠弥
・ 斎藤悠輔
・ 斎藤惇
・ 斎藤惇夫
・ 斎藤惠美子
・ 斎藤愛子
・ 斎藤愛見
・ 斎藤慎一郎
・ 斎藤慎二
・ 斎藤慎司
斎藤慎太郎
・ 斎藤慎爾
・ 斎藤慶典
・ 斎藤慶子
・ 斎藤憐
・ 斎藤憲
・ 斎藤憲三
・ 斎藤憲三ものがたり
・ 斎藤成也
・ 斎藤成文


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎藤慎太郎 : ミニ英和和英辞書
斎藤慎太郎[さいとう しんたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 

斎藤慎太郎 : ウィキペディア日本語版
斎藤慎太郎[さいとう しんたろう]

斎藤 慎太郎(さいとう しんたろう、1993年4月21日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士畠山鎮七段門下。棋士番号は286。奈良県奈良市出身。大阪府立桃谷高等学校卒業〔大阪府立桃谷高等学校・生徒活動「その他の活動 」より。〕。
== 棋歴 ==
羽生善治に関する漫画(くもん出版)を読んだことで将棋及び職業としてのプロ棋士に興味を持ち始める〔日本将棋連盟ホームページ・お知らせ「斎藤三段と八代三段が新四段に! 」より。〕。
2004年9月、6級で奨励会に入会。順調に昇級・昇段を続け、2008年1月に14歳で三段に昇段、三段リーグでは毎回のように昇段争いに加わりながら終盤に崩れて脱落していたが、8期目となる2011年度後期(第50回)で15勝3敗・1位の成績を修め、畠山鎮門下初のプロ四段となった。三段リーグ通算成績は95勝49敗・勝率.660で、同じ14歳三段・18歳四段昇段・8期在籍の佐藤天彦(94勝50敗・勝率.653)を上回る勝率である。また、三段時代から新人王戦加古川青流戦にも参加、プロ初勝利は第43期新人王戦で、既に棋戦優勝経験がある菅井竜也五段から挙げた。
順位戦には第71期(2012年度)より参加。当期はC級2組で9勝1敗(46人中3位)の好成績を修め〔菅井竜也、澤田真吾阪口悟と斎藤が8勝1敗で最終局を迎える展開で、当期における順位の関係から、斎藤は9勝目を挙げても頭ハネとなってしまう可能性もあったが、4名のうち澤田のみが負けたことにより斎藤の順位が繰り上がる形となった。〕、C級2組の1期抜けに成功〔10代の棋士が初参加の順位戦で昇級したのは、第48期(1989年度)の屋敷伸之(当時18歳)以来。順位戦のB級2組以下が1期あたり10局に定着して以降5人目。〕。これに伴いプロ入りから1年に満たぬ間に五段へ昇段した。
2015年3月14日、電王戦FINAL第2回将棋電王トーナメント5位のAperyと対局。中盤以降優位に立ち、Aperyに勝利した。
2015年度に入り、自己最多の11連勝(2015年3月から年度をまたぎ14連勝)と好調で、4月23日、第28期竜王ランキング戦5組で決勝進出を決め、4組昇級が確定。前期6組3位での5組昇級と合わせて連続2回昇級となり、同日付で六段に昇段した。また、第41期棋王戦予選の決勝で村田顕弘五段に勝ち本戦に出場。
そして、第74期(2015年度)順位戦C級1組では、9勝1敗・2位の成績でB級2組への昇級を決めた。この一年で将棋大賞の新人賞および勝率一位賞(40勝12敗・勝率.769)を受賞した。
2016年度は、前年度の成績優秀につき第66回(2016年度)NHK杯将棋トーナメントでシード(予選免除)となり、本戦トーナメントへの初出場が決まっている(前期の第65回NHK杯予選は決勝で、杉本昌隆七段に敗れている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤慎太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.