翻訳と辞書
Words near each other
・ 料理少年Kタロー
・ 料理屋
・ 料理店
・ 料理恋物語
・ 料理教室
・ 料理旅館
・ 料理昔ばなし 〜再現!江戸時代のレシピ〜
・ 料理板
・ 料理法
・ 料理漫画
料理物語
・ 料理番
・ 料理番組
・ 料理研究家
・ 料理記念日
・ 料理評論家
・ 料理道具
・ 料理部
・ 料理酒
・ 料理長殿、ご用心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

料理物語 : ミニ英和和英辞書
料理物語[りょうりものがたり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
料理 : [りょうり]
  1. (n,vs) cooking 2. cookery 3. cuisine 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物語 : [ものがたり]
  1. (n,vs) tale 2. story 3. legend 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

料理物語 : ウィキペディア日本語版
料理物語[りょうりものがたり]
料理物語(りょうりものがたり)は、江戸時代の料理書。儀式料理レシピや作法が中心だった16世紀以前の料理書と大きく異なり、表現は簡潔で文章は格調高く、料理の網羅範囲も広い〔。江戸時代の代表的な料理書のひとつとされる〔。
== 歴史 ==
物語として伝聞されてきた料理法などをまとめ、寛永20年(1643年)に刊行されたものが底本とされる。後書きには「武蔵国狭山に於いて書く」との記述があるが、上方言葉が使われており著者の詳細は不明〔三雪、P.82、1985年〕。大阪出身で京都に住む商人が書いた〔松下、P.182、1982年〕、著名な料理人が後進のために書いた〔などと推定されている。
また寛永13年2月5日1636年3月12日)の日付が残る手書きの版もあり、これが刊本の原型になり、狭山で原稿を整理し完成させたとも考えられる〔。このほか、『雑芸叢書』などで慶長版の存在に触れられているが、その所在は確認されていない〔松下、P.181、1982年〕。寛永20年の出版後は幅広く読まれ、寛文4年(1663年)までに7種の異版が出ている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「料理物語」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.