|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 方立 : [ほうだて] (n) mullion ・ 立方 : [りっぽう] (n,vs) cube ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 八面 : [はちめん] 【名詞】 1. eight faces 2. all sides ・ 八面体 : [はちめんたい] (n) octahedron ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page ・ 面体 : [めんてい] 【名詞】 1. face 2. looks
斜方立方八面体(しゃほうりっぽうはちめんたい、rhombicuboctahedron)、または小菱形立方八面体(しょうりょうけいりっぽうはちめんたい、small rhombicuboctahedron)、切頂菱形十二面体(せっちょうりょうけいじゅうにめんたい、truncated rhombic dodecahedron)、同相双四角台塔柱(どうそうそうしかくだいとうちゅう、elongated square orthobicupola)とは、半正多面体の一種で、正六面体または正八面体の辺を削ったような立体である。 *構成面:正三角形8枚、正方形18枚(6+12枚) *辺:48 *頂点:24の各頂点に、正三角形1枚と正方形3枚が集まる。 *双対多面体:凧形二十四面体 *ワイソフ記号:3 4|2 *表面積:一辺をとすると *体積:一辺をとすると *外接球半径:一辺を2とすると == 関連項目 == *ミラーの立体 *ルービックスネーク *小斜方六面体 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「斜方立方八面体」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|