|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave ・ 大蔵 : [おおくら] 【名詞】 1. Ministry of Finance ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
斯波 義康(しば よしやす、生没年不明)は安土桃山時代の武将。斯波義銀(津川三松)の子。津川義康、羽柴義康とも称す。官途は従五位下左兵衛佐、左衛門佐、侍従。 == 概要 == 尾張守護の斯波義銀(義近)の子として生まれる。義銀の長男である斯波大蔵はこの義康の事と考えられ、長じて羽柴姓を賜って侍従に任官したため左衛門侍従を称した。豊臣秀吉による天正15年(1587年)の九州征伐に際し、秀吉の前備として400騎の兵を率いた「羽柴左衛門侍従殿」、翌天正16年(1588年)5月の後陽成天皇の聚楽第行幸に見える「左衛門侍従義康」にそれぞれ比定されている。なお、この後史料上から活動が見られなくなるため、まもなく早世したと思われている。法名は大蔵と同一人物とするのであれば法性院殿覚山元了。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「斯波義康」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|