翻訳と辞書
Words near each other
・ 斯波義将
・ 斯波義康
・ 斯波義廉
・ 斯波義敏
・ 斯波義教
・ 斯波義敦
・ 斯波義永
・ 斯波義淳
・ 斯波義眞
・ 斯波義種
斯波義統
・ 斯波義良
・ 斯波義虎
・ 斯波義豊
・ 斯波義達
・ 斯波義郷
・ 斯波義重
・ 斯波義銀
・ 斯波義雄
・ 斯波義高


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斯波義統 : ミニ英和和英辞書
斯波義統[しば よしむね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

斯波義統 : ウィキペディア日本語版
斯波義統[しば よしむね]

斯波 義統(しば よしむね、永正10年(1513年)- 天文23年7月12日1554年8月10日))は戦国時代守護大名。斯波氏(武衛家)14代当主〔『武衛系図』では父の義達とともに省略されてしまっている。〕 。父は尾張守護斯波義達で、母は家女房の多々良氏と伝わる〔『系図纂要』。〕。弟に斯波義景斯波統雅ら。子に斯波義銀毛利秀頼(異説有り)、津川義冬がいる。官位左兵衛佐治部大輔
== 生涯 ==

=== 父の失脚 ===
永正10年(1513年)、尾張守護・斯波義達の嫡男として誕生する。当時の斯波氏は駿河守護である今川氏親の攻勢を受けて、守護国のひとつであった遠江を奪われるなど劣勢に立たされていた。このため父の義達は遠江奪還になみなみならぬ意欲を見せ、盛んに遠江に出兵を繰り返していた。この出兵には斯波氏の重臣である織田氏が挙って反対しており、ついには尾張守護代の織田達定が反義達を掲げて挙兵し、守護対守護代の合戦に至るほどであった。結局この合戦では守護の義達が守護代の達定を討伐して守護代勢力を壊滅させると、なおも遠江出兵を続行させた。しかし永正12年(1515年)8月、引馬城における今川勢との合戦では義達自身が捕虜になるほどの大敗を喫し、剃髪をさせられた上で尾張に送り返される屈辱を受けた。帰国後の義達は実質的な引退に追い込まれて失意の晩年を過ごすこととなり、これに代わってわずか3歳の義統が新たな尾張の国主となった〔『言継卿記』では、天文年間においても、義達(改名して「義敦」)が尾張守護職にあるように記されているため、なおも潜在的な求心力は保持したものと見られる。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斯波義統」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.