|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
「新・東京ラプソディー」(ネオ・とうきょうラプソディー)は、1989年3月10日に発売された山下達郎通算18作目のシングル。 == 解説 == 「新(ネオ)・東京ラプソディー」「The Girl In White」ともアルバム『僕の中の少年』〔『僕の中の少年』 1988年10月19日発売 MOON ⁄ ALFA MOON LP:MOON-28058, CD:32XM-77〕からのシングルカット曲で、アルバム収録曲と同内容だが、「新・東京ラプソディー」はエディットされている。 「新・東京ラプソディー」について、山下達郎は80年代のこの時期、戦前の日本映画の素晴らしさに目覚め、そこから生じた昭和初期の文化へのシンパシーを、違う時代を生きる自分と照らし合わせて表現してみたいと思い、この曲を書いたという。曲のコーダで「東京ラプソディー」のメロディーがコラージュの形で登場する。この曲はTBS「東京シティハーフマラソン」のテーマソングに使用された。 「The Girl In White -ザ・ガール・イン・ホワイト-」はアメリカのアカペラ・グループ“14カラット・ソウル”のために、サントリーホワイトのCMソングとして書き下ろした曲。演奏は、サックス・ソロと山下自身のギター以外はすべて同期もの。山下によれば、オールディーズと最新テクノロジーとの接点を模索したアレンジだという〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新・東京ラプソディー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|