|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 旅 : [たび] 1. (n,vs) travel 2. trip 3. journey ・ 旅館 : [りょかん] 【名詞】 1. Japanese hotel 2. inn ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
新井旅館(あらいりょかん)は静岡県伊豆市にある修善寺温泉の老舗旅館。 明治から昭和初期にかけて館主を務めた三代目・相原沐芳(あいはらもくほう:本名寛太郎)が、日本画家の安田靫彦や横山大観をはじめとする文人墨客と親交が深く、その縁で日本画や文学など数多くの作品が生まれる舞台となった。 芸術家の感性は建物や庭園にも生かされ、今では貴重な文化遺産となっている。平成10年9月には、客室棟や大浴場など15件の建物が国の登録有形文化財に登録された。旅館業の傍ら、文化財となった建物を案内する「文化財ガイドツアー」を行うなど、地域の文化振興にも力を注いでいる。 == 沿革 == *1872年(明治 5年) - 「養気館新井」として創業 *1881年(明治14年) - 登録有形文化財「青州楼」建築 *1899年(明治32年) - 登録有形文化財「渡りの橋」、「雪の棟(客室棟)」建築 *1908年(明治41年) - 登録有形文化財「霞の棟(客室棟)」建築 *1916年(大正 5年) - 登録有形文化財「桐の棟(客室棟)」建築 *1919年(大正 8年) - 登録有形文化財「月の棟(客室棟)」建築 *1924年(大正14年) - 登録有形文化財「甘泉楼」建築 *1927年(昭和 2年) - 登録有形文化財「紅葉(離れ)」建築 *1928年(昭和 3年) - 登録有形文化財「山陽荘(横山大観のアトリエ兼居室・現在は「金澤翔子美術館 修善寺」として公開)」 *1932年(昭和 7年) - 登録有形文化財「あやめの棟(客室棟)」建築 *1934年(昭和 9年) - 登録有形文化財「花の棟(客室棟)」、大浴場「天平大浴堂」建築 *1935年(昭和10年) - 登録有形文化財「吉野の棟(客室棟)」建築 *1998年(平成10年) - 15件の建物が国の登録有形文化財に登録される *2014年(平成26年) - 貸切風呂「琵琶湖風呂」「家族風呂」を改修し、「睡蓮」「かわせみ」完成 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新井旅館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|