翻訳と辞書
Words near each other
・ 新京成フロンティア企画
・ 新京成新京成線
・ 新京成線
・ 新京成車両工業
・ 新京成車輌工業
・ 新京成鉄道模型館
・ 新京成電車
・ 新京成電鉄
・ 新京成電鉄100形電車
・ 新京成電鉄1100形電車
新京成電鉄1500形電車
・ 新京成電鉄200形電車
・ 新京成電鉄220形電車
・ 新京成電鉄2300形電車
・ 新京成電鉄250形電車
・ 新京成電鉄300形電車
・ 新京成電鉄550形電車
・ 新京成電鉄700形電車
・ 新京成電鉄8000形電車
・ 新京成電鉄800形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新京成電鉄1500形電車 : ミニ英和和英辞書
新京成電鉄1500形電車[しんけいせいでんてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京成 : [けいせい]
 【名詞】 1. train line Tokyo - Narita 
電鉄 : [でんてつ]
 【名詞】 1. electric railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

新京成電鉄1500形電車 ( リダイレクト:京成1500形電車 ) : ウィキペディア日本語版
京成1500形電車[けいせい1500がたでんしゃ]
京成1500形電車(けいせい1500がたでんしゃ)は、京成電鉄にて過去に所有していた鉄道車両である。
本項は新京成電鉄譲渡された後の1500形についても記述する。
== 概要 ==
1941年2月に帝國車輛工業で竣工した2扉セミクロスシート車。当初は片隅運転台方式で京成車両特有の側面ドア位置が左右非対称(点対称)の形態で、ちょうど3扉車の両端の扉のような位置にドアが設けられていた。4両が製造されたが、竣工当初はすべて制御車であった。このため他の車両と連結して運用された。戦争の激化に伴い翌1942年には車内をロングシート化した。この当時の塗装はコバルトブルーにやや濃いブルーであった。
戦後になり青とクリーム色の特急色に塗り替えられ、同色であった600形等と連結されることもあったが、1951年、セミクロスシートが復活し、1952年、有料特急列車開運号」を運転する際に1501と1503を電装化(性能は200形と同じ)し、1501はオールクロスシートとして整備された。同時に車体色をチョコレートとクリーム色に変更された。翌1953年には1600形の竣工に伴い定期特急運用からは基本的に外されたが、主に臨時特急「印旛号」(成田方向)、「汐風号」(千葉方向)や急行列車普通列車として運行されていた。また1600形検査時には代走として3連に組成して「開運号」で走行することもあった。この代走使用のため1954年には一部の車両にテレビ受像機の設置も行った。
1955年津田沼検車区火災で1両を除き大幅に損傷し、損傷が激しい1502と1504の車体の乗せ替え(ノーシル・ノーヘッダの左右対称、ただし半鋼製)と片運転台化等の一部設備の改造を行った。この時、1501と1502の車番を入れ替えた。改造後の編成は上野方から1502-1501+1504-1503。1504-1503は一時新京成電鉄に貸し出されたこともあった。
1963年3150形クロスシート車の竣工により一般車へ格下げ改造が行われ、この際に1502、1503についても車体の乗せ替えを行い、同時に3扉化改造、ロングシート化、内装の近代化、テレビ受像機の撤去、側面の左右対称化工事を行い、塗装も「青電」色となった(ただし屋根と床は木造のまま)。この更新で車側のロゴがK.D.K.からKeiseiに変更された。
その後1967年に新京成に譲渡された。1972年には大栄車輌にて250形(新造)800形同様の全金属製車体に載せ変え、モハ253・254とクハ553・554に改番された。1987年に廃車となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京成1500形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.