|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 交通 : [こうつう] 1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
京都交通株式会社(きょうとこうつう)は、京都府北部でバスを運行する事業者である。本社は京都府舞鶴市大字喜多小字新宮1048番地27、登記上の本店は大阪府大阪市淀川区野中北一丁目2番15号(大タク内)。 会社更生法により更生手続中のバス事業者・京都交通(本社・京都府亀岡市)から舞鶴支社(京都府北部地域)の営業を譲り受けるために、日本交通 (大阪府)の子会社として設立された。2006年3月21日には舞鶴市の喜多工業団地内に本社機能を持たせた事務所と車両整備工場が新設された。 == 歴史 == * 2004年(平成16年):日本交通 (大阪府)の子会社として新京都交通(本店登記は大阪府大阪市淀川区)を設立。 * 2005年(平成17年)4月1日:京都交通から京都府北部の路線(舞鶴支社運行路線で、綾部市内の路線の大部分を除く)を譲り受ける。京都交通に社名変更。東舞鶴営業所は舞鶴営業所に名称変更。 * これにより、従来からの京都交通(京都交通 (亀岡))と日本交通 (大阪)の子会社の京都交通(京都交通 (舞鶴))という、資本関係の全く異なる2つの京都交通というバス会社が存在することとなったが、京都交通 (亀岡)が2005年(平成17年)7月1日に路線バス事業を京阪京都交通に譲渡しバス事業から撤退した為、2つの京都交通の状態は3か月で解消された。 * 2005年(平成17年)7月15日:舞鶴 - 大阪(なんば)間、舞鶴 - 神戸(三宮)間の高速バス2路線を運行開始。 * 2006年(平成18年)3月20日:福知山地区の市内北循環線を廃止。 * 2006年(平成18年)3月21日:市場車庫と市場車庫内にあった舞鶴営業所、京田事務所、愛宕車両整備工場を廃止し、本社機能と舞鶴営業所、車両整備工場、車庫を喜多工業団地内に移転竣工。併せて、路線バスダイヤを西舞鶴駅基点に一新。また、福知山 - 神戸(三宮)間の高速バスを運行開始。 * 2006年(平成18年)11月26日:ミント神戸のオープンに併せ、高速バス「神戸三宮線」ダイヤを改正。併せて要望の多かった舞鶴 - 大阪(なんば)間の高速バスを1往復増発。 * 2009年(平成21年)4月1日:舞鶴 - 神戸間の高速バスを1往復増発。 * 2010年(平成22年)4月30日:舞鶴 - 神戸間の高速バスを更に1往復増発。 * 2011年(平成23年)8月1日:舞鶴 - 大阪間の高速バスを1往復増発。舞鶴フェリーターミナルバス停新設。 * 2011年(平成23年)10月1日:福知山地区の堀市内線を廃止。 * 2012年(平成24年)10月1日:福知山地区の室循環線を廃止。 * 2012年(平成24年)12月20日:舞鶴-京都線を2往復増発。小浜駅へ運転区間延伸。 * 2013年(平成25年)4月21日:舞鶴 - 神戸間の高速バスを1往復増発。 * 2013年(平成25年)5月7日:大江線(西舞鶴‐大和工芸)を3往復増発。 * 2015年(平成27年)7月25日:舞鶴-京都線を1往復増発。 * 2015年(平成27年)10月1日:福知山地区のまちなか循環線を減便。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「京都交通 (舞鶴)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|