翻訳と辞書
Words near each other
・ 新党護憲リベラル
・ 新党護憲リベラル市民連合
・ 新入
・ 新入り
・ 新入学
・ 新入幕
・ 新入生
・ 新入生歓迎実行委員会
・ 新入社員
・ 新入社員 (テレビドラマ)
新入社員とおるくん
・ 新入社員とおる君
・ 新入社員十番勝負
・ 新入社員教育
・ 新入駅
・ 新全国総合開発計画
・ 新全総
・ 新八代駅
・ 新八先生
・ 新八医大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新入社員とおるくん : ミニ英和和英辞書
新入社員とおるくん[しんにゅうしゃいん-]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新入 : [しんにゅう]
 【名詞】 1. newly arrived 2. joined 3. newly-entered 
新入社員 : [しんにゅうしゃいん]
 (n) freshman employee
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入社 : [にゅうしゃ]
  1. (n,vs) entry to a company 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社員 : [しゃいん]
 【名詞】 1. (1) company employee 2. (2) company stockholders (esp. in legal contexts) 3. members of a corporation 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 

新入社員とおるくん : ウィキペディア日本語版
新入社員とおるくん[しんにゅうしゃいん-]

新入社員とおるくん』(しんにゅうしゃいん- )は、1984年コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が開発・販売したアーケードゲームアクションゲームである。後にセガ(現・セガゲームス)の家庭用ゲーム機SG-1000にも『コナミの新入社員とおるくん』のタイトルで移植された。海外版の名称はMikie(マイキー)。
== 概要 ==
プレイヤーの目的は主人公の「とおるくん」を動かし、恋人の「みゆきちゃん」とのデートのため残業をさぼって会社から抜け出すことである。そのためにはまず「悪山課長」をはじめとする社内の敵キャラクターから逃れつつ、みゆきちゃんのハートを集める必要がある。ハートを一定数集めると部屋の扉の上に「OUT」と表示され開いた状態になり、通路(廊下)に出ることができるようになる。通路に出た後は上に「IN」と書いてある扉に入れば次のステージへ進むことができる。5つのステージをクリアするとみゆきちゃんのところへ行くことができ、1周クリアとなる。その後は2周目となるが、2周目はステージ順が変わり、最初にステージ2、次にステージ1、その後にステージ3となる。また2周目は敵のスピードもアップし、1周目ではなかった動きもする。
* ステージ1 - オフィス
* ステージ2 - 更衣室
* ステージ3 - 食堂
* ステージ4 - ダンススタジオ(SG-1000版ではカットされている)
* ステージ5 - 会社の庭
ショーに出展されたロケテストバージョンでは設定が「高校生が学校から抜け出す」というものであったが、開発当時は校内暴力が問題化していたことも影響してか、製品化の際は設定を「新入社員が会社から抜け出す」に変更してリリースされた。それに伴いグラフィックも変更されているが、アイテムや背景など随所にその名残も見られる。その代わりに海外版"Mikie"(マイキー)で当初予定していた設定で発売された、さらにグラフィックはアメリカのハイスクール風味にアレンジされている。
ステージBGMにはビートルズの楽曲(ステージ1では『ア・ハード・デイズ・ナイト』、ステージ4では『ツイスト・アンド・シャウト』)が用いられている(JASRACの許諾は取られており、基板及びインストカードに許諾表示がある)。
ステージ1の黒板に書いてある文字はアーケード版では「目標5万台」、SG-1000版では「突破100万台」なのに対し、"Mikie"では"E=mc2"(アインシュタイン質量とエネルギーの等価性を示す数式)となっており、さらに後述の『ハイスクールグラフィティ』では"Failure Teaches Success"(「失敗は成功の元」)に変更されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新入社員とおるくん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.