|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
新内町(しんうちまち)は、徳島県徳島市の町名。現行行政地名は新内町一丁目及び新内町二丁目。2010年1月現在の徳島市の調査による人口は179人、世帯数は98世帯。郵便番号は〒770-0845。 == 地理 == 徳島市の中心駅徳島駅の南方に位置し、内町地区に属しその南部にあたる。 東西に伸びる通りの両側に細長く延び、東が1丁目・西が2丁目と並ぶが、1丁目と2丁目の間は南北に伸びる両国本町で分断されている。 同じく東西に伸びる、北の中通町と南の南内町に挟まれている。さらに北の町も含め、この一帯の町はいずれも1~3丁目からなるが、南内町の南の新町川が上流(西)で北へ曲がり陸地を狭くしており、そのため西端の3丁目は新内町にはない。通りの西端は丁字路で終わっている。 東は富田橋通り沿いに南北に伸びる幸町である。通り自体はさらに続き、幸町2丁目と3丁目を分け、牟岐線をアンダーパスする歩行者・自転車用道路に繋がる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新内町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|