|
(n) new graduate(s) =========================== ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新卒 : [しんそつ] 【名詞】 1. new (recent) graduate ・ 新卒者 : [しんそつしゃ] (n) new graduate(s) ・ 卒者 : [そつしゃ] (n) graduate ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
新卒(しんそつ)とは、大学や専門学校、高校などを今年度中に卒業する学生を表す用語。「新規卒業」もしくは「新規卒業者」の略語であるが、採用のシーンでは「新卒」と呼ばれることが多い。 == 概要 == 日本企業は終身雇用と4月の一括採用が前提だったため、卒業直後の学生を4月1日およびその前後に合わせて正社員として雇用するケースが多く、その場合は概ね前年の10月頃までには内定を出している場合が多いが、その後にずれ込んだり、逆に早い場合に出ることもある。言い換えれば、学生は在学時に内定を受けていることになるが、逆に一旦卒業した学生は既卒扱いとなり、就職活動において比較的不利になる。 企業によっては、学校を卒業してから2-3年のうちは、既卒者扱いとはせずに新卒者扱いされる場合もある。これは政府の推進が関係している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新卒」の詳細全文を読む
=========================== 「 新卒者 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 新卒者 新卒者を採る スポンサード リンク
|