|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 常 : [とわ, じょう] 1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality ・ 三 : [み] 1. (num) three
新城 常三(しんじょう つねぞう、1911年4月21日 - 1996年8月6日)は、日本史学者。 1936年東京帝国大学国史学科卒。同史料編纂所員を経て、北海道大学教授、九州大学教授、1976年定年、成城大学教授、1982年退職。1983年『新稿社寺参詣の社会経済史的研究』で角川源義賞受賞。没後従四位勲四等旭日小綬章。交通史を専門とした。 == 著書 == *戦国時代の交通 畝傍書房 1943 *ぼくらの交通 東京堂 1949 *社寺と交通 熊野詣でと伊勢参り 至文堂 1960 (日本歴史新書) *社寺参詣の社会経済史的研究 塙書房 1964 *鎌倉時代の交通 吉川弘文館 1967 (日本歴史叢書) *庶民と旅の歴史 日本放送出版協会 1971 (NHKブックス) *新稿社寺参詣の社会経済史的研究 塙書房 1982.5 *中世水運史の研究 塙書房 1994.10 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新城常三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|