翻訳と辞書
Words near each other
・ 新居村
・ 新居村 (三重県)
・ 新居村 (曖昧さ回避)
・ 新居格
・ 新居水竹
・ 新居浜
・ 新居浜IC
・ 新居浜インターチェンジ
・ 新居浜ショッピングセンター
・ 新居浜テレコムプラザ
新居浜バイパス
・ 新居浜マスジド
・ 新居浜マリーナ
・ 新居浜・西条圏
・ 新居浜・西条地区広域市町村圏事務組合
・ 新居浜一宮神社のクスノキ群
・ 新居浜中継局
・ 新居浜八十八ヶ所
・ 新居浜区検察庁
・ 新居浜大丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新居浜バイパス : ミニ英和和英辞書
新居浜バイパス[にいはまばいぱす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新居 : [しんきょ , あらい, あらゐ]
 【名詞】 1. new home 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 

新居浜バイパス : ウィキペディア日本語版
新居浜バイパス[にいはまばいぱす]

新居浜バイパス(にいはまバイパス)は、愛媛県新居浜市内を東西に貫く主要幹線道路である国道11号バイパスである。
市は北に瀬戸内海、南に四国山地が迫り、南北に平野部が狭い地形のため、今まで国道11号以外に大きな幹線道路がなく慢性的な渋滞が発生していた。その解消策の一環として、1985年にバイパス制定を含む都市計画が決定、1992年から一部区間の供用が始まった。
2012年現在、総延長 9.3kmの内、新居浜市東田から西喜光地町 および同市本郷1丁目-萩生までの4.4kmが供用開始されている。
== 沿革 ==

* 1985年8月20日 : 都市計画が決定し、新居浜バイパスの建設が決定。
* 1987年 : 事業着手
*1990年 : 着工。
* 1992年7月8日 : 新居浜市東田の0.5km間を2車線供用開始、愛媛県道336号新居浜東港線へ接続。
* 1998年4月8日 : 新居浜市東田-新居浜市岸の上町の0.5km間を2車線供用開始、愛媛県道134号国領高木線へ接続。
* 2003年2月26日 : 新居浜市岸の上町-新居浜市星原町の0.8km間を2車線供用開始。
* 2005年2月8日 : 今までの暫定供用区間1.8kmに、新居浜市星原町-新居浜市松原町の0.1km間を加えた1.9kmの4車線供用開始。
* 2008年3月22日 : 新居浜市松原町-新居浜市西喜光地町の0.5km間、4車線供用開始。愛媛県道11号新居浜角野線へ接続。
* 2012年2月25日 : 新居浜市本郷1丁目-新居浜市萩生の2.0km間、2車線供用開始、国道11号愛媛県道136号新居浜港線へ接続。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新居浜バイパス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.