翻訳と辞書
Words near each other
・ 新島
・ 新島 (曖昧さ回避)
・ 新島 (糸満市)
・ 新島 (鹿児島県)
・ 新島々バスターミナル
・ 新島々営業所
・ 新島々駅
・ 新島とみ
・ 新島の伝説
・ 新島ガラス
新島七五三太
・ 新島中継局
・ 新島八重
・ 新島八重子
・ 新島区検察庁
・ 新島善直
・ 新島学園
・ 新島学園中学校
・ 新島学園中学校・高等学校
・ 新島学園女子短期大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新島七五三太 : ミニ英和和英辞書
新島七五三太[にいじま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [しち]
  1. (num) seven 
七五三 : [しちごさん]
 【名詞】 1. (1) festival (shrine visit) by children aged 7, 5 and 3 2. (2) lucky numbers 7, 5 and 3 
: [ご]
  1. (num) five 
: [み]
  1. (num) three 

新島七五三太 ( リダイレクト:新島襄 ) : ウィキペディア日本語版
新島襄[にいじま じょう]

新島 襄(にいじま じょう 英字表記:、天保14年1月14日1843年2月12日) - 明治23年(1890年1月23日)は日本宗教家教育者学位理学士同志社英学校(後の同志社大学)を興した。明治六大教育家の1人に数えられている。
== 生涯 ==

=== 幼少時代 ===
天保14年(1843年)、江戸神田にあった上州安中藩江戸屋敷で、安中藩士・新島民治の子として生まれる。母は武州浦和宿とみ。本名を七五三太(しめた)という。この名前は、祖父・弁治が女子が4人続いた後の初の男子誕生に喜び「しめた」と言った事から命名されたという説がある。後に敬幹(けいかん)と改名。
元服後、友人から貰い受けたアメリカの地図書から、アメリカの制度に触れ、憧れを持つようになる。その後、幕府の軍艦操練所で洋学を学ぶ。ある日、アメリカ人宣教師が訳した漢訳聖書に出会い「福音が自由に教えられている国に行くこと」を決意し、備中松山藩の洋式船「快風丸」に乗船していたこともあり、当時は禁止されていた海外渡航を思い立つ〔ポール・F・ボラー 『アメリカンボードと同志社:1875-1900』北垣宗治 訳、新教出版社 2007年発行 18-19項 ISBN 9784400226635〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新島襄」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Joseph Hardy Neesima 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.