|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新幹線 : [しんかんせん] 【名詞】 1. bullet train (very high speed) 2. Shinkansen ・ 幹 : [みき] 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base ・ 幹線 : [かんせん] 【名詞】 1. main line 2. trunk line ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ 番代 : [ばんだい] 【名詞】 1. (1) taking turns 2. (2) relieving the guard ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
ひかりレールスターは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が山陽新幹線の新大阪駅 - 博多駅間で運行する「ひかり」の一種の車両および列車愛称である。 本項では、同列車用に開発された新幹線700系電車7000番台についても記す。 == 概要 == 東海道新幹線に比べ、需要の小さな山陽新幹線を任されたJR西日本にとって、最も売り上げの見込まれる京阪神と北九州市・福岡市間の輸送では、両都市とも比較的空港へのアクセスが良く、1995年の阪神・淡路大震災後は、しばらく山陽新幹線が不通状態にあったことも重なって航空会社がシェアを伸ばしていた。 このためJR西日本は、発足当初から山陽新幹線へのてこ入れを図り、0系を12両に短縮して普通車座席の横2列+2列化など車内を改良し、新大阪駅 - 博多駅間を最速2時間59分(途中岡山駅・広島駅・小倉駅に停車)、平均3時間10分足らずで結ぶ「ウエストひかり」を投入し、沿線主要都市間を結ぶ速達列車を増発した。しかし、「のぞみ」の山陽新幹線直通運転開始後は、「のぞみ」を待避する必要があるため、所要時間が3時間10 - 30分程度にまで延びていた。このように車両性能の限界から速度向上が望めない0系を使い続けることには限界があり、また運行コストの削減も急務であった。そこで当時最新の700系を投入して抜本的な改善を図るため、2000年3月11日から「ひかりレールスター」が運転を開始した。 「ひかりレールスター」という列車名は、走行する姿を「レール上を駆け抜ける流星の様なイメージ」で表現したことが由来である〔。また、当時は「インテリジェント・サルーン」という呼び名があった〔。 従来の「ひかり」や「のぞみ」とは別の扱いを受けている。企画・開発にあたってはマーケティングリサーチをもとにして行われた。その結果、利用者の大きな支持を得ることができ〔平均乗車率は、2001年3月期が87%、2002年3月期が81%、2003年3月期が80%である(JR西日本年次報告書)。〕、京阪神 - 福岡間において航空からシェアを奪還することに成功した。「顧客志向」へのJRの脱皮が実を結んだ例である。 2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に合わせて運転が開始された直通列車は別途「さくら」の愛称が付与され、停車パターンは「ひかりレールスター」を踏襲する形で運行を開始。これに伴って「ひかりレールスター」は「さくら」に置き換えられる形で本数が半減された。その後もN700系(S編成8両)の増備が進むにつれて「ひかりレールスター」の愛称が付与されない「ひかり」への置き換えが進み、この「ひかり」も2012年3月17日のダイヤ改正ではN700系(S編成8両)の増備完了に伴う「さくら」の増発によって同列車に置き換えられることとなった。2013年3月16日現在、山陽新幹線区間で完結する「ひかり」の定期列車は下り2本、上り3本を残すのみとなり、そのうち「ひかりレールスター」は夜間の下り1本と午前中の上り列車2本まで縮小された。「ひかりレールスター」で運行される列車は全て通過駅が少なく新大阪駅 - 博多駅を3時間半以上かけて走る「通勤ひかり」であり、博多駅発岡山駅行きに至っては新下関駅と厚狭駅の2駅しか通過しない。なお、臨時列車などでは山陽新幹線内完結の「ひかり(レールスター)」も引き続き運転されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ひかりレールスター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|