|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新幹線 : [しんかんせん] 【名詞】 1. bullet train (very high speed) 2. Shinkansen ・ 幹 : [みき] 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base ・ 幹線 : [かんせん] 【名詞】 1. main line 2. trunk line ・ 保 : [ほ] 1. (n,vs) guarantee ・ 保有 : [ほゆう] 1. (n,vs) possession 2. retention 3. maintenance ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 有機 : [ゆうき] 【名詞】 1. organic ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機構 : [きこう] 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation
新幹線鉄道保有機構(しんかんせんてつどうほゆうきこう)は、かつて存在した日本の特殊法人。1987年4月1日設立、1991年10月に解散。 ==概要== 1987年の国鉄分割民営化において「新幹線鉄道保有機構法」に基づき、日本国有鉄道が経営していた新幹線鉄道(東北新幹線、上越新幹線、東海道新幹線及び山陽新幹線)に係る旅客鉄道事業を経営する旅客鉄道株式会社の当該事業に係る経営基盤の均衡化を図るとともに、これによりこれらの施設に係る利用者の負担の適正化を図るため、当該新幹線鉄道に係る鉄道施設を一括して保有し、旅客鉄道株式会社(東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道及び西日本旅客鉄道)に貸し付けることを目的として設立された。 1987年から1991年までの間、東北新幹線及び上越新幹線(現在は、東日本旅客鉄道が保有)、東海道新幹線(現在は東海旅客鉄道が保有)、山陽新幹線(現在は西日本旅客鉄道が保有)の鉄道施設を一括して保有していた。 日本国有鉄道清算事業団が保有していたJR本州3社の株式売却により、当該旅客鉄道株式会社の経営責任の一層の明確化と事業の運営に係る自主性の強化を図るとともに、日本国有鉄道清算事業団の債務の償還等を確実かつ円滑に実施し、もって日本国有鉄道改革法に定める日本国有鉄道の改革の進展を図るためとして「新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律」により、保有する施設を旅客鉄道株式会社に譲渡したことにより、1991年に解散した。現在、権利義務は、鉄道整備基金、運輸施設整備事業団を経て独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に継承されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新幹線鉄道保有機構」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|