翻訳と辞書
Words near each other
・ 新庄南インターチェンジ
・ 新庄南バイパス
・ 新庄南高等学校
・ 新庄博
・ 新庄厚信
・ 新庄古口道路
・ 新庄哲夫
・ 新庄嘉章
・ 新庄城
・ 新庄小学校
新庄局
・ 新庄川
・ 新庄市
・ 新庄市サイクルスポーツセンター
・ 新庄市市営バス
・ 新庄市民球場
・ 新庄市立新庄中学校
・ 新庄市警察
・ 新庄市陸上競技場
・ 新庄弁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新庄局 : ミニ英和和英辞書
新庄局[しんじょうのつぼね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

新庄局 : ウィキペディア日本語版
新庄局[しんじょうのつぼね]

新庄局(しんじょうのつぼね、? - 慶長11年(1606年))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。熊谷信直の娘。夫は吉川元春。名は不明。その他の呼び名は、大はうさま・慈光院・いわくに。
== 生涯 ==
安芸国国人領主・熊谷信直の娘として生まれる。
天文16年(1547年)に毛利元就の子・吉川元春と結婚。翌天文17年(1548年)には長男の吉川元長を生み、続いて吉川元氏吉川広家らを生んだ。元々は政略結婚とはいえ、元春は新庄局を深く愛し、他に側室を持つことは無かった。
勝気な女性であったのか、毛利元就の娘で宍戸隆家の妻・五龍局と険悪な雰囲気があったらしく、家中の和を望む元就に「三子教訓状」でその事をたしなめられている。また、元就に送った書状は「文章が非常に短く、まるで尼子経久弘中隆包の偉そうな書状のようだ」と元就を苦笑させ、五龍局との和解を仲介する書状を送ってきた小早川隆景に対しては返事も送らなかった。しかし、吉川家中では良妻賢母であったようで、若い頃からうつけであった広家に夫の元春と連名の書状を送り更生を促すなど、吉川家を盛り上げるべく努力した。
天正14年(1586年)に九州へ出陣中の元春、翌天正15年(1587年)に子の元長と相次いで病死すると、吉川氏の継嗣となった三男の広家に引き取られた。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの後は、広家に従って周防国岩国に移住。
慶長11年(1606年)に死去。岩国の万徳院に葬られたが改葬され、現在墓所は山口県山口市瑠璃光寺と山口県岩国市洞泉寺にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新庄局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.