|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 盆 : [ぼん] 【名詞】 1. Lantern Festival 2. Festival of the Dead 3. tray ・ 盆地 : [ぼんち] 【名詞】 1. basin (e.g., between mountains) ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
新庄盆地(しんじょうぼんち)は、山形県北東部に位置する盆地である。国内有数の豪雪地帯として知られている。近年では多数の巨木が点在する地域として、脚光を浴びるようになった。中心都市は、新庄市。 ==概要== ===範囲=== 新庄市、金山町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村 山形県の4地方のうち、ほぼ最上地方の圏域に相当するが、同じ最上地方の最上郡最上町は小国盆地に位置する。 広義には、盆地の範囲に新庄市を含めた上記の7市町村と考えることができる。しかし盆地内には比較的大きな丘陵や段丘が存在し、平坦地が連続する区域のみを新庄盆地の区域とした場合は、ほぼ新庄市に限定される。 ===地理=== 四方を山地に囲まれ、東部に奥羽山脈(神室連峰)、西部に出羽山地が連なる。盆地南部に最上川が流れ、その支流に鮭川、最上小国川、銅山川、角川などがある。おおむね東から西に向かうほど標高が低くなり、多くの河川は盆地西部を南北に流れる鮭川に注ぐ。 新庄市は鮭川の支流の升形川や泉田川の扇状地に位置し、真室川町や鮭川村は西山丘陵を隔てた先の鮭川流域に位置する。金山町は、新庄市北部の段丘面を越えた金山川流域(新庄盆地とは独立した金山盆地とされる場合もある)に、舟形町は盆地南部の最上小国川流域に、大蔵村や戸沢村は最上川流域に位置する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新庄盆地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|