翻訳と辞書
Words near each other
・ 新方言
・ 新旅足橋
・ 新日
・ 新日フィル
・ 新日プロ
・ 新日化エポキシ製造
・ 新日吉社
・ 新日吉神宮
・ 新日吉神社
・ 新日和見主義事件
新日和見事件
・ 新日常系
・ 新日曜名作座
・ 新日曜美術館
・ 新日本
・ 新日本 (人材派遣会社)
・ 新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団
・ 新日本の首領
・ 新日本ウエックス
・ 新日本ウエックス株式会社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新日和見事件 : ミニ英和和英辞書
新日和見事件[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日和 : [ひより]
 【名詞】 1. weather 
日和見 : [ひよりみ]
  1. (n,vs) waiting and seeing (how the wind blows) 2. sitting on the fence 3. straddle
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
見事 : [みごと]
  1. (adj-na,n) splendid 2. magnificent 3. beautiful 4. admirable 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

新日和見事件 ( リダイレクト:新日和見主義事件 ) : ウィキペディア日本語版
新日和見主義事件[しんひよりみしゅぎじけん]
新日和見主義事件(しんひよりみしゅぎじけん)とは、1970年代初頭に、日本共産党中央委員であった広谷俊二民主青年同盟中央常任委員であった川上徹らが中心となり、民青同盟中央委員会を拠点として、党の公式路線に反対するための党内秘密組織(分派)を組織した事件である。新日和見分派事件とも呼ばれる。日本共産党は規約で分派を禁じており、広谷・川上らの分派は1972年5月に党中央によって摘発された。最終的には分派活動に携わったと判断された党員約100名が共産党や民青同盟によって処分に付された。後日、党中央は被処分者のものとする思想傾向を「新日和見主義」と命名し、批判を加えた。これが事件と分派の通称の由来となった。
== 経緯 ==
1972年5月から9月にかけて、日本共産党中央委員会によって、日本民主青年同盟(民青同盟)、全日本学生自治会総連合(全学連)、ジャパンプレスサービス労働者教育協会日本平和委員会労組活動家などの党員約600名が「査問」と称する取り調べを受けた。
「査問」対象者の「罪状」は、「脱党して新組織を立ち上げようとしている疑い」あるいは「共産党の沖縄返還闘争論の理解の誤り」というものから、「組織の金を横領した疑い」など多岐に渡った。のちに共産党指導部は取り調べた者たちを一括して「新日和見主義的傾向」と定義した。中心的人物の一人川上徹は、査問において党に対し自分たち民青中央メンバーが11回大会後の党路線に疑問を持ち、党規約を無視して分派的な会合を持っていたことを自白し、後に著書『素描・1960年代』で、事件発覚後35年を経て事実関係を公表している。
査問の対象者の多くが、批判を受け入れる形で「自己批判文」を提出した。また、あらかじめ身体の拘束について「同意」した旨の署名を書かされ、党中央が主張する「容疑」について否認する者は一週間以上の長期に渡って「拘留」された者も少なくなかった。査問期間中、査問の対象者は一室に事実上軟禁の上、監視下に置かれたことなどは、甚大な人権侵害事件であったという指摘も主に『査問』刊行以後になされた。この事件を機に、事件前に組織の要職にあったほとんどの査問対象者は「現場の一党員」として再出発することを余儀なくされたが、事件摘発の規模の割に直後にこの件をもって共産党を離党した者は少ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新日和見主義事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.