翻訳と辞書
Words near each other
・ 新日鉄釜石ラグビー部
・ 新日鉄音楽賞
・ 新日鉄高炉セメント
・ 新日鉱
・ 新日鉱HD
・ 新日鉱グループ
・ 新日鉱ホールディングス
・ 新日鐵
・ 新日鐵アワー・音楽の森
・ 新日鐵コンサート
新日鐵サッカー部
・ 新日鐵住金
・ 新日鐵住金かずさマジック
・ 新日鐵住金グループ
・ 新日鐵住金ステンレス
・ 新日鐵住金光鋼管工場
・ 新日鐵住金光鋼管部
・ 新日鐵住金八幡ラグビー部
・ 新日鐵住金八幡製鉄所
・ 新日鐵住金八幡製鐵所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新日鐵サッカー部 : ミニ英和和英辞書
新日鐵サッカー部[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

新日鐵サッカー部 ( リダイレクト:八幡製鉄サッカー部 ) : ウィキペディア日本語版
八幡製鉄サッカー部[やわたせいてつさっかーぶ]

八幡製鉄サッカー部(やわたせいてつサッカーぶ)は、新日鐵住金(新日鉄住金)の前身八幡製鐵のサッカー部。1970年富士製鐵との合併により会社の名称が新日本製鐵に変更されると新日本製鐵サッカー部(新日鐵)となり、JSLから降格した1991年には新日本製鐵八幡サッカー部に改称した。本拠地は福岡県北九州市鞘ヶ谷陸上競技場
==概要==
1947年、8人のしろうとメンバーの集まりで発足〔週刊サッカーマガジン、1967年1月1日号、p43〕。二年後の1949年寺西忠成が入社、1951年に寺西が監督へ就任後、寺西と同郷の広島県出身者を中心にチームが強化された。昭和30年代に黄金期を迎え天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝に4度進出、優勝1回(1964年)準優勝3回(19565865年都市対抗決勝には6度進出して2回優勝(1957年1962年)、1963年、1964年度は全日本実業団選手権を2連覇。
1965年から始まった日本サッカーリーグ (JSL) に創設時から参加していた8クラブのうちの一つであり、初年度、2年目に優勝争いに加わった。当時のメンバーには日本代表メキシコ五輪銅メダルの宮本輝紀渡辺正等がいた〔八幡製鉄サッカー部 メキシコ銅に4選手 - 毎日新聞 北九州市市制50周年記念事業 〕。2013年現在で、日本統治時代の朝鮮から参加したクラブを除き、本州以外を本拠地としている(もしくはしていた)クラブとして唯一天皇杯優勝および決勝進出経験のあるクラブである。
1960年代には優勝争いを繰り広げた強豪クラブも、会社の業績が悪くなり、補強ができなくなると主力選手の引退もあって成績が低迷、1981年のJSLで1部9位となり、入替戦で同年2部2位だった日産自動車サッカー部横浜F・マリノスの前身)に敗れ、1982年のJSLからJSL2部に降格、その後2部が前半の成績で上位・下位リーグに分かれるシステムとなって以降は毎年下位リーグに属するなど2部でも低迷、ついに1990年-1991年のJSLで2部最下位となり、再び1部に返り咲くことはなかった〔週刊サッカーマガジン、2009年3月24日号、ベースボール・マガジン社、p84〕〔週刊サッカーマガジン、2008年11月11日号、p57〕。1991年シーズンからは九州サッカーリーグに降格、1993年から創設されたJリーグにも地域性から参加を要請されたが、親会社の業績が思わしくなかったため、参加しなかった。九州サッカーリーグにおいても優勝経験こそ無かったものの2位から5位と安定した成績を残していたが、1999年シーズンを最後に廃部となった。選手の一部は三菱化成黒崎サッカー部に移りプレーを続けた〔。なお、2013年現在、九州サッカーリーグ新日鐵住金大分サッカー部、北九州社会人サッカーリーグ(福岡県社会人サッカーリーグの下部組織)1部に新日鐵住金八幡サッカー部がそれぞれ所属しているが、いずれも往年の八幡製鉄サッカー部の後継クラブではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡製鉄サッカー部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nippon Steel Yawata SC 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.