翻訳と辞書
Words near each other
・ 新春グランド歌合戦
・ 新春シャンソン篠塚
・ 新春スターかくし芸大会
・ 新春スター・かくし芸大会
・ 新春スポーツスペシャル箱根駅伝
・ 新春テレビ放談
・ 新春ドラマスペシャル
・ 新春プロジェクト
・ 新春ペガサスカップ
・ 新春ホワイトカーペット
新春ポピュラー歌手かくし芸大会
・ 新春ワイド時代劇
・ 新春・朗読への招待
・ 新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵
・ 新春大吉
・ 新春大売出し!さんまのまんま
・ 新春女子アナスペシャル
・ 新春将棋まつり
・ 新春東京ツアー どえりゃあ婆ちゃん探偵団〜湯けむりパラダイスの怪事件〜
・ 新春欲望クイズ 女は度胸男はIQ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新春ポピュラー歌手かくし芸大会 : ミニ英和和英辞書
新春ポピュラー歌手かくし芸大会[しんしゅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新春 : [しんしゅん]
 【名詞】 1. New Year (Spring) 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
ポピュラー : [ぽぴゅらー]
  1. (adj,n) popular 2. (adj,n) popular
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
歌手 : [かしゅ]
 【名詞】 1. singer 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [げい]
 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance 
芸大 : [げいだい]
 (n) (abbr) Tokyo University of Arts and Music
大会 : [たいかい]
 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

新春ポピュラー歌手かくし芸大会 ( リダイレクト:新春かくし芸大会 ) : ウィキペディア日本語版
新春かくし芸大会[しんしゅんかくしげいたいかい]

新春かくし芸大会』(しんしゅんかくしげいたいかい)は、1964年から2010年正月フジテレビ系列で放送されていた、大型バラエティ番組である。回によってタイトルに多少の変更がある。
==概要==
NHKの『紅白歌合戦』、TBSの『輝く!日本レコード大賞』と双璧をなす、年末年始恒例大型番組の一つだった。1964年の第1回放送以来、「国民的番組」としての地位を築いてきた。放送形態は基本的に録画放送であるが、第2・33・46回〈196519962009年〉は生放送で放送された。
番組開始4年後の1968年にスタートした『初詣!爆笑ヒットパレード』や2000年から毎年1月3日に新春特番として放送されている『平成教育委員会スペシャル』と並ぶフジテレビ恒例の新春特番の一つであった(1990年代にはこの新春特別番組の中に『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』もあった)。
基本的に元日(1月1日)に放送されるが、年によっては1月2日や3日に放送されたこともあり、特に1970年代は、本番組にレギュラー出演していたザ・ドリフターズの持ち番組『8時だョ!全員集合』(TBS系列)と重複しないように、放送日をずらすということが3回もあった〔『8時だョ!全員集合』はドリフが出演しているだけでなく、当番組を制作している渡辺プロが企画と制作協力に関わっているため、どうしても当番組とは重複出来なかった。〕。また1980年代の一時期は1日と2日の2部に分けて放送されていた。
審査は5人の審査員が1人最高10点の持ち点(合計50点満点)を付け最終的に合計点の多いチームが優勝となる。優勝チームが決定するとくす玉が割れると共に大量の紙吹雪風船が降り、紙テープと「今年もよろしくお願いします」と書かれたたれ幕が下がった。1996年天井から大量の紙吹雪が『紅白歌合戦』のように降り続き、1997年のお台場移転以降はキャノン砲から大量の紙吹雪(風船、紙テープは入っていない)が降る仕掛けを使用した。優勝チームのキャプテンにはヘンデル作曲の『見よ、勇者は帰る』のBGM(アレンジは宮川泰たかしまあきひこ)と共に優勝カップが贈呈される。引き分けの場合、紙吹雪は降らず優勝カップも贈呈されない。ただし2006年は「両軍優勝」となり大量の紙吹雪が降り、両軍のキャプテンに優勝カップが手渡された。
視聴率は、開始当初から1980年代初頭まで毎回30%(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以下同じ)以上の高視聴率を獲得していた。最高は1980年48.6%だった。しかし1983年以降は低下し始め、1997年から20%を割るようになった。2000年頃から15%前後で推移し2007年には16.0%に改善したが、2008年は再び13%を割った。そして2009年は13年ぶり(3回目)の生放送で初めて個人戦となったものの、初の1桁になった。
2010年元日の放送をもって、47年の歴史に幕を閉じた。同時にフジテレビ開局50周年記念番組『新春かくし芸大会FOREVER』として、総集編を約3時間にわたって放送した(視聴率は9.2%)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新春かくし芸大会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.