翻訳と辞書
Words near each other
・ 新村信
・ 新村優貴
・ 新村出
・ 新村出賞
・ 新村勝雄
・ 新村尚久
・ 新村幸三郎
・ 新村徹
・ 新村忠雄
・ 新村愛
新村拓
・ 新村泰彦
・ 新村源雄
・ 新村猛
・ 新村理々愛
・ 新村礼子
・ 新村穣
・ 新村純平
・ 新村英一
・ 新村路駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新村拓 : ミニ英和和英辞書
新村拓[しんむら たく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

新村拓 : ウィキペディア日本語版
新村拓[しんむら たく]
新村拓(しんむら たく、1946年12月- )は、日本の医療史学者、北里大学名誉教授。
静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。1990年「古代医療官人制の研究」で文学博士神奈川県立茅ヶ崎高等学校定時制教諭をしていた92年『古代医療官人制の研究』『日本医療社会史の研究』『死と病と看護の社会史』『老いと看取りの社会史』の四冊でサントリー学芸賞受賞、その後京都府立医科大学医学部教授、2001年北里大学一般教育部教授。副学長をへて2012年退任、名誉教授。専攻・日本医療社会史。
==著書==

*『古代医療官人制の研究 典薬寮の構造』法政大学出版局 (叢書・歴史学研究) 1983
*『日本医療社会史の研究 古代中世の民衆生活と医療』法政大学出版局 (叢書・歴史学研究) 1985
*『死と病と看護の社会史』法政大学出版局 1989
*『老いと看取りの社会史』法政大学出版局 1991
*『ホスピスと老人介護の歴史』法政大学出版局 1992
*『出産と生殖観の歴史』法政大学出版局 1996
*『医療化社会の文化誌 生き切ること・死に切ること』法政大学出版局 1998
*『在宅死の時代 近代日本のターミナルケア』法政大学出版局 2001
*『痴呆老人の歴史 揺れる老いのかたち』法政大学出版局 2002
*『日本医療史』(編)吉川弘文館 2006
*『健康の社会史 養生,衛生から健康増進へ』法政大学出版局 2006
*『国民皆保険の時代 1960,70年代の生活と医療』法政大学出版局、2011 
*『日本仏教の医療史』法政大学出版局、2013 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新村拓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.