翻訳と辞書
Words near each other
・ 新治郡 (常陸国)
・ 新治郡衙
・ 新治郡衙跡
・ 新治里山公園
・ 新治駅
・ 新沼
・ 新沼希空
・ 新沼慎二
・ 新沼泉
・ 新沼町
新沼謙治
・ 新泉 (成田市)
・ 新泉浩司
・ 新法
・ 新法・旧法の争い
・ 新法・旧法の党争
・ 新法党
・ 新法師
・ 新法旧法の争い
・ 新法旧法の党争


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新沼謙治 : ミニ英和和英辞書
新沼謙治[にいぬま けんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [ぬま]
  1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake 

新沼謙治 : ウィキペディア日本語版
新沼謙治[にいぬま けんじ]

新沼 謙治(にいぬま けんじ、本名同じ、1956年2月27日 - )は、岩手県大船渡市出身の演歌歌手俳優タレント
身長170cm、血液型A型。
== 略歴 ==

*大船渡市立第一中学校を卒業後、集団就職により栃木県宇都宮市にある左官業の会社で働く。一時は千昌夫が勤めていた北海道岩見沢市にある左官業の会社で働いていた時期もあるという風説があるが、BSフジ「あなたの歌謡リクエスト(2016年3月11日放送)」内で、本人が「北海道で千さんと一緒に働いたことはない」と明確に否定した。
*日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』に応募。予選会で4度落選し、5度目の予選で本戦に出場。1975年の決戦大会で五木ひろしの『哀恋記』を歌って合格した。オファーしたプロダクションは男性史上最多の17社。同時に合格したのはハワイ出身の横本メイ
*1976年2月1日日本コロムビア(2002年10月から2010年9月までの社名はコロムビアミュージックエンタテインメント)から「おもいで岬」でレコードデビュー。デビュー時のキャッチフレーズは、「気持ちよく悲しい男」〔デビュー曲「おもいで岬」をはじめ、新沼に数多くの歌詞を提供した阿久悠は、新沼を「爽やかに哀しい男」と評していた。〕。代表曲に「嫁に来ないか」、「ヘッドライト」、「黒潮列車」、「津軽恋女」、「渋谷ものがたり」、「左官職人 こね太郎」、「ふるさとは今もかわらず」など。
*1986年、趣味のバドミントンを通じて知り合ったバドミントン全英オープンを4連覇した世界的選手の湯木博恵と結婚。姉さん女房で、1男1女をもうけるも、2011年に癌で先立たれた。当日は山形県東日本大震災のチャリティーコンサートを行っており、最期を看取ることができなかったという。
*2012年5月、NHK東日本大震災プロジェクト「明日へ」のテーマソングを歌う、花は咲くプロジェクトの一員として「花は咲く」東日本大震災復興支援チャリティーソングに参加した。
*2012年11月、シングル「雪の宿/ふるさとは今もかわらず」をリリース。ジャケット(デザイン、イラスト)はデビュー当時からの旧知の仲であった横尾忠則に依頼し快諾された。故郷への想いを込めた自作曲「ふるさとは今もかわらず」は、母校である大船渡市立第一中学校の生徒たちを含む〔コーラスには杉並児童合唱団、大船渡市立第一中学校特設合唱部、長崎市立岩屋中学校合唱部が参加。日本コロムビア|新沼謙治(ディスコグラフィー) 〕、44名のコーラス隊と共にレコーディングを行なった。同曲は合唱曲などとしても徐々に反響を呼び、2013年7月3日には同曲の“シンフォニック・バージョン”〔2013年4月9日および同年5月28日の『NHK歌謡コンサート』で歌唱し、反響を呼んだ際と同一のアレンジ(編曲:村松崇継。村松は同番組で新沼とピアノ演奏で共演)によるバージョン。〕をメインに、杉並児童合唱団による“合唱バージョン”、および既発のオリジナル・バージョンを収録し、特典としてピアノ・合唱用の譜面を封入したシングル「ふるさとは今もかわらず シンフォニック Ver./合唱 Ver.」を発売〔日本コロムビア|新沼謙治(ディスコグラフィー) 〕。オリコンチャートでは同年7月15日付の週間シングルランキングで25位に初登場し、1977年5月9日付で「ヘッドライト」が27位にランクされて以来、36年2ヶ月ぶりにトップ30入りを果たした。また、同年末には第55回日本レコード大賞企画賞を受賞している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新沼謙治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.