|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 潟 : [かた] 【名詞】 1. lagoon ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 大学教育 : [だいがくきょういく] 【名詞】 1. university education 2. college education (training) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 教育 : [きょういく] 1. (n,adj-no,vs) training 2. education ・ 教育学 : [きょういくがく] 【名詞】 1. pedagogy 2. pedagogics ・ 教育学部 : [きょういくがくぶ] (n) department of education ・ 学部 : [がくぶ] 【名詞】 1. department of a university 2. undergraduate ・ 附属 : [ふぞく] 1. (n,vs) attached 2. belonging 3. affiliated 4. annexed 5. associated 6. subordinate 7. incidental 8. dependent 9. auxiliary ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
上越教育大学附属小学校(じょうえつきょういくだいがくふぞくしょうがっこう、Elementary School Joetsu University of Education)は、新潟県上越市西城町にある国立大学法人上越教育大学の附属学校。 == 概要 == ;歴史 1902年(明治35年)に開校した「新潟県高田師範学校附属小学校」を前身とする。数回の改称を経て、2004年(平成16年)の国立大学法人化に伴い、現校名となった。2012年(平成24年)に創立110周年〔開校周年に関しては、新潟教育学部附属高田小学校時代に一旦閉校式を挙行しているため、1981年(昭和56年)を基準に数えている。よって2012年(平成24年)は開校31周年である。〕を迎える。 ;校訓 「勤勉・進取〔積極的に取り組むこと。〕・共同」 - 1906年(明治39年)に制定。 ;教育目標 「生き生きとしたこども」 ;役割 *義務教育の学校として :教育基本法、学校教育法、その他の教育関係諸法規に基づき、生徒の心身の発達に応じた初等普通教育を行う。 *教育実習校として - 上越教育大学学校教育学部学生の教育実習の場として学生の指導に当たる。 *研究校として :上越教育大学及び附属中学校と一体になって教育理論及び実践に関する研究を行う。さらに小学校独自の立場から研究・実践し、地域の教育現場に寄与できる資料を提供する。 ;校章 雪の結晶をモチーフに、「小」の文字を置いている。 ;校歌 1932年(昭和7年)に制定。作詞は相馬御風、作曲は信時潔による。4番まであり、学校名は歌詞に登場しないが、校訓の「勤勉」・「進取」や、上越に関係のある人物「上杉謙信」や「妙高山や「春日山」、「高田の森」、「日本海」といった自然を表す語が登場する。 ;学級数・定員 各学年40名定員、2クラス。計480名、12クラス(2011年(平成23年)5月現在) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上越教育大学附属小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|