翻訳と辞書
Words near each other
・ 新潟市新津金屋運動広場野球場
・ 新潟市新津鉄道資料館
・ 新潟市東区
・ 新潟市東総合スポーツセンター
・ 新潟市歌
・ 新潟市歴史博物館
・ 新潟市民病院
・ 新潟市民芸術文化会館
・ 新潟市水族館 マリンピア日本海
・ 新潟市消防局
新潟市産業振興センター
・ 新潟市白根総合公園多目的広場
・ 新潟市白根野球場
・ 新潟市立万代小学校
・ 新潟市立万代長嶺小学校
・ 新潟市立万代高等学校
・ 新潟市立上山中学校
・ 新潟市立五十嵐中学校
・ 新潟市立光晴中学校
・ 新潟市立内野中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新潟市産業振興センター : ミニ英和和英辞書
新潟市産業振興センター[にいがたし さんぎょうしんこうせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [かた]
 【名詞】 1. lagoon 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
産業 : [さんぎょう]
 【名詞】 1. industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
振興 : [しんこう]
  1. (n,vs) promotion 2. encouragement 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

新潟市産業振興センター : ウィキペディア日本語版
新潟市産業振興センター[にいがたし さんぎょうしんこうせんたー]

新潟市産業振興センター(にいがたし さんぎょうしんこうセンター)は、新潟県新潟市中央区鐘木に所在する展示施設。同市周辺では単に産業センターとも呼ばれる。施設は新潟市が所有し、新潟市開発公社・愛宕共同事業体(同公社と愛宕商事による共同事業体)が指定管理者として運営管理を行っている。
== 概要・歴史 ==
1987年(昭和62年)4月開館。中心施設の一つである展示ホールの床面積は約4,455 m2で、竣工当時、新潟県内では最大規模のアリーナ施設だった。
1988年(昭和63年)夏の「第9回アジア卓球選手権大会」や、翌1989年(平成元年)夏の「ナイスふ~ど新潟 '89 食と緑の博覧会」のメイン会場となった。その他現在に至るまで、展示会やイベント、アイスショー、コンサートなどが開催されている。新潟市内でガタケットが開催される際には、この産業センターが会場となることが多い。
2003年(平成15年)春、新潟県が事業主体として整備した複合コンベンション施設「朱鷺メッセ」が竣工。新潟コンベンションセンターには床面積約7,800 m2を誇る国際展示場(ウェーブマーケット)が設けられた。このため産業センターは現在、新潟市内のアリーナ施設としては同センターに次ぐ規模となっている。
当センターの運営管理を行っている新潟市の外郭団体「財団法人新潟地域産業振興センター」は開館以来、市から直接受託して業務を行っていたが、指定管理者制度の導入により2006年(平成18年)4月1日から指定管理者として3年間業務を受託し、2009年(平成21年)4月1日からは市の外郭団体で市有施設の運営管理を行う「財団法人新潟市開発公社」とNSGグループ傘下の「愛宕商事」と共同事業体を編成して業務を受託した。この間、法人としての産業振興センターと、隣接地の新潟テルサを運営していた「財団法人新潟勤労者福祉振興協会」の2つの財団法人は市の組織改革に伴い、2010年(平成22年)3月末を以って市開発公社と事業統合して解散し、現在の運営体制となった。
既に開館から四半世紀以上を経過して設備の老朽化が進んでおり、維持管理が課題となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新潟市産業振興センター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.