|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新潟県 : [にいがたけん] (n) Niigata prefecture (Hokuriku area) ・ 潟 : [かた] 【名詞】 1. lagoon ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
新潟県立八海高等学校(にいがたけんりつ はっかいこうとうがっこう)は、新潟県南魚沼市余川にある県立高等学校。 == 概要 == 県内には珍しく、福祉科・体育科が設置されており、県外からの生徒もいる。また普通科では2年進級時に語学文理コースと情報ビジネスコースの2つのコースを選ぶことができる(最も大学進学率が高いのは体育科)。 語学文理コースでは主に英語力強化に努めており、実用英語技能検定準2級は強制受験しなければならない。 情報ビジネスコースでは検定取得に努めており、主な検定として日商簿記検定・全商簿記実務検定・全商ワープロ実務検定・全商情報処理検定・全商珠算・電卓実務検定・商業経済検定・販売士検定などがあり、県内の商業科設置校よりも充実した内容が学べる。特に簿記に関してはレベルの高い授業が展開される。 == 沿革 == *1969年1月1日 - 開校準備事務所を六日町高校内に設置。 *1969年4月1日 - 新潟県立六日町女子高等学校として6学級(普通科4・家政科2)で開校。普通科には六日町高校五日町分校から2年生98名が転籍する。 *1969年4月30日 - 開校記念式典挙行。 *1970年12月1日 - 校旗樹立式。 *1995年4月1日 - 新潟県立八海高等学校へ改組、男女共学開始。家政科募集停止、体育科・福祉科を設置。 *1996年4月 - 体育・福祉棟、上屋根付きプール棟竣工。以後数年間、全天候型屋内スポーツ練習場・新グラウンド・テニスコートが竣工。 *1996年11月16日 - 家政科閉科記念式典挙行。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新潟県立八海高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|