|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新潟県 : [にいがたけん] (n) Niigata prefecture (Hokuriku area) ・ 潟 : [かた] 【名詞】 1. lagoon ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 柏 : [かしわ, はく, ぽー] (n) oak ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 常 : [とわ, じょう] 1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality ・ 盤 : [ばん, さら] 1. (n,n-suf) record 2. tray 3. shallow bowl ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
新潟県立柏崎常盤高等学校(にいがたけんりつ かしわざきときわこうとうがっこう)は、新潟県柏崎市比角にある県立高等学校。 == 沿革 == *1903年4月30日 - 新潟県刈羽郡立高等女学校の設置許可(この日を創立記念日とする)。 *1903年6月8日 - 柏崎市妙行寺にて開校。 *1907年4月1日 - 新潟県へ移管、新潟県立柏崎高等女学校と改称。 *1948年4月1日 - 学制改革により、新潟県立柏崎女子高等学校となる。 *1950年4月1日 - 新潟県立柏崎常盤高等学校と改称。被服科を設置。 *1954年4月1日 - 保育科を設置。 *1958年4月1日 - 専攻科を設置(1985年閉科)。 *1976年4月8日 - 普通科が男女共学となる。 *1979年11月14日 - 現校舎が竣工、記念式典挙行。 *1989年6月17日 - 第二グラウンド竣工。 *1998年4月1日 - 保育科募集停止。 *2000年3月31日 - 保育科閉科及び付属幼稚園閉園。 *2002年4月1日 - 被服科募集停止。 *2003年10月25日 - 創立100周年・被服科閉科記念式典挙行。 *2004年3月31日 - 被服科を閉科、普通科6学級のみとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新潟県立柏崎常盤高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|