|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
新瑞橋駅(あらたまばしえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目にある、名古屋市営地下鉄の駅である。 名城線東部駅務区新瑞橋管区駅が管轄する駅であり、西高蔵駅から総合リハビリセンター駅までの各駅を管理している。 == 駅構造 == 名城線、桜通線ともに島式1面2線ホームを持つ地下駅で、桜通線のホームには可動式ホーム柵が設置されている。名城線ホームは15m車6両、桜通線ホームは20m車8両編成まで対応している。両線は地下で交差しておりその上部にコンコースがある構造をとっていることから、両線の乗り換えは一度コンコースに上がってから下ることとなる〔。 かつては名城線(4号線)の終着駅で、出入口は5つ〔現在の1・4・5・6・8番出入口が1 - 5番出入口だった。〕だったが、1994年に今池から桜通線が当駅を経由して野並駅まで延伸した際に出入口が8つに増加したほか、改札口も増設された。さらに、10年後の2004年には名古屋大学から4号線が延伸し、2号線と合わせて名城線となり環状運転となった。なお、環状運転開始後も金山駅側に片渡り線が残されており、深夜に設定されている名城線の当駅止まりの列車が使用している。 交通エコポンのリーダーが設置されていた。 。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新瑞橋駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|