|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新田 : [しんでん] 【名詞】 1. a new rice field ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
新田間橋(あらたまばし)は神奈川県横浜市西区の新田間川に架かる、新横浜通りの橋である。 == 歴史 == 1859年(安政6年)の横浜港開港に際し東海道と横浜港を結ぶ横浜道が造られ、初代の橋は、帷子川を渡る平沼橋、石崎川を渡る石崎橋(現在の敷島橋)とともに架けられた〔散歩コース > 平沼駅跡,元平沼橋 (西区役所)〕。 橋名は、芝生新田(現在の浅間町)と岡野新田(現在の岡野)の新田の間を結ぶ橋であることから「新田間橋」と名付けられた。当時は南幸・北幸付近は入り江であり、この橋付近が河口であった〔『帷子川分水路建設工事記念誌』p10-11〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新田間橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|