翻訳と辞書
Words near each other
・ 新納久脩
・ 新納久饒
・ 新納伊豆守
・ 新納刑部
・ 新納実久
・ 新納康久
・ 新納忠之介
・ 新納忠元
・ 新納忠光
・ 新納忠勝
新納忠在
・ 新納忠堯
・ 新納忠増
・ 新納忠武
・ 新納忠清
・ 新納忠澄
・ 新納忠秀
・ 新納忠続
・ 新納忠臣
・ 新納慎也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新納忠在 : ミニ英和和英辞書
新納忠在[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 

新納忠在 ( リダイレクト:島津久元 ) : ウィキペディア日本語版
島津久元[しまづ ひさもと]

島津 久元(しまづ ひさもと)は安土桃山時代から江戸時代前期にかけての薩摩国島津氏の家臣で、薩摩藩家老
==生涯==
島津忠長の次男として誕生し、新納四郎忠真の養子となり新納近江守忠在と称する。慶長4年(1599年)の庄内の乱慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いにも、新納氏として従軍した。しかし、慶長14年(1609年)に兄の忠倍が32歳で死去すると、父・忠長の願いにより新納氏を去って父の家督を相続、以後より島津下野守久元と称した。また、翌慶長15年(1610年)には地頭であった馬越(現・鹿児島県伊佐市)から宮之城(現・鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城)へと移り、同年11月の父の死去に伴い、その翌年には父の在所であった鹿児島(現・鹿児島市)へと移った。
元和4年(1618年)に主君・家久(忠恒)の家老となり、寛永元年(1624年)に家久の嫡子・光久元服すると、その理髪役となる。寛永9年(1632年)に加藤忠広肥後国より改易となった際は、万一の加藤氏側の反抗に備え、460人を率いて出張している。寛永14年(1637年)の島原の乱では、病の家久に代わり出征する光久の供をし、家久死後も光久の家老を努めた。
寛永20年(1643年)に死去した。享年63。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津久元」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.