翻訳と辞書
Words near each other
・ 新納忠堯
・ 新納忠増
・ 新納忠武
・ 新納忠清
・ 新納忠澄
・ 新納忠秀
・ 新納忠続
・ 新納忠臣
・ 新納慎也
・ 新納旅庵
新納是久
・ 新納時久
・ 新納氏
・ 新納石城
・ 新納祐久
・ 新納長住
・ 新納院
・ 新納院高城
・ 新素材
・ 新細明體


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新納是久 : ミニ英和和英辞書
新納是久[にいろ これひさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

新納是久 : ウィキペディア日本語版
新納是久[にいろ これひさ]
新納 是久(にいろ これひさ、生年不詳 - 文明17年6月21日1485年8月1日))は、室町時代後期の武将。通称は三郎四郎。官は駿河守新納忠治の子。子に友義島津常盤(梅窓院)。
== 生涯 ==
島津氏の家臣で新納氏4代当主・新納忠治の三男(一説に次男)として誕生。兄に5代忠続、6代忠明がいる。
長禄2年(1458年)、兄・忠続が島津宗家の命で日向国伊東氏に備えるため飫肥に移されると、本拠の志布志を任される。文明6年(1474年)、伊作家島津久逸が島津宗家の命で櫛間へ入城すると、結びつきを強めるために久逸の嫡子・善久を養子に迎え、娘の常盤の婿に迎えた。
しかし同16年(1484年)、久逸と忠続が所領替えをめぐり対立すると是久は久逸側に属し、翌17年(1485年)に兄・忠続を救援に来た島津宗家11代当主・島津忠昌の軍に敗れ戦死した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新納是久」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.