翻訳と辞書
Words near each other
・ 新蔡郡
・ 新蔵
・ 新蔵公路
・ 新蔵町
・ 新蕎麦
・ 新薬
・ 新薬スパイ事件
・ 新薬師寺
・ 新薬産業スパイ事件
・ 新薬申請
新藏
・ 新藤ガナリ
・ 新藤乃里子
・ 新藤五国光
・ 新藤享弘
・ 新藤兼人
・ 新藤兼人賞
・ 新藤凉子
・ 新藤力也
・ 新藤卓広


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新藏 : ミニ英和和英辞書
新藏[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 

新藏 ( リダイレクト:新蔵 ) : ウィキペディア日本語版
新蔵[しんぞう]
新蔵(しんぞう 新藏、宝暦8年(1758年) - 文化7年(1810年))とは江戸時代後期の船乗り(水主)である。
大黒屋光太夫とは同郷であり、漂流時には同じ神昌丸に乗り組んでいた。
== 生い立ちと漂流の経緯 ==
宝暦8年(1758年)に亀山藩伊勢国鈴鹿郡南若松村(現三重県鈴鹿市)に生まれる。
天明2年(1782年12月13日、大黒屋光太夫(以下、「光太夫」と記す)を船頭とし、新蔵が乗り組んでいた神昌丸は乗組員15名、荷主1名、光太夫の飼い猫1匹を乗せて白子(現三重県鈴鹿市白子町)を出港し、江戸に向かった。しかし、12月14日に神昌丸は遠州灘で難破し、8か月後の天明3年(1783年7月20日アリューシャン列島アムチトカ島に漂着した。
アムチトカ島ではアリュート人に助けられ、ロシア人と共に暮らすようになる。新蔵は島でロシア人と暮らすうちにロシア語を習得し、一行の中で最もロシア語の習得が早かったとされている。しかし、アムチトカ島で神昌丸漂流民は次々と病死し、天明5年(1785年1月の時点で一行は9人に減っていた。
天明7年(1787年7月18日に9人と猫1匹はロシア人達とともに島を脱出し、ブリジニエ諸島コマンドルスキー諸島を経て、8月23日カムチャツカ半島のに到着した。9人は迎えに来たロシア軍少佐と共にニジニカムチャツクに移動し、9人はロシア人の家に下宿した。食糧は現地の守備隊から配給されていたが、冬になり、オホーツクからの船舶輸送が滞るようになると深刻な食糧不足に襲われ、翌年の5月までに3名が病死した。
天明8年(1788年6月15日、6人はニジニカムチャツクを離れ、カムチャツカ半島を横断してに着き、ここから船に乗り、オホーツクには8月30日に到着した。その後、6人はオホーツクを12月13日に発ち、寛政元年(1789年2月9日イルクーツクに到着した。なお、この途中で庄蔵凍傷にかかり、片足を切断した。不自由な身体となった庄蔵はこのことが原因で、いち早く正教の洗礼を受け、名前をフョードル・スチェパーノヴィチ・シトニコフ()に改め、ロシアに帰化した。
イルクーツクではロシア人の鍛冶屋に下宿〔異説あり。当初は日本語学校に下宿した後、鍛冶屋に移ったとする説がある。『大黒屋光太夫―帝政ロシア漂流の物語』pp102-103〕した。なお、この年の春には延享2年(1745年5月千島列島温禰古丹島に漂着した多賀丸漂流民の遺児たちと会い、日本語で交流した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.