翻訳と辞書
Words near each other
・ 新関西
・ 新関西 (新聞)
・ 新関西国際空港
・ 新関西製鉄
・ 新関西製鐵
・ 新関謙一郎
・ 新関門トンネル
・ 新関駅
・ 新関駅 (岐阜県)
・ 新阪堺
新阪堺電車
・ 新阪急ビル
・ 新阪急ホテル
・ 新阪急八番街
・ 新阪急食堂街
・ 新院
・ 新院信号場
・ 新院郡
・ 新院駅
・ 新陰流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新阪堺電車 : ミニ英和和英辞書
新阪堺電車[しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

新阪堺電車 ( リダイレクト:阪堺電鉄 ) : ウィキペディア日本語版
阪堺電鉄[ばんさかいでんてつ]

阪堺電鉄株式会社は、かつて大阪府大阪市浪速区芦原橋駅から大阪府堺市の浜寺駅を結ぶ軌道線を経営していた鉄道会社。
開業時、既に大阪府大阪市浪速区の恵美須町駅から大阪府堺市の浜寺駅前までを結ぶ南海鉄道阪堺線(当時。現在の阪堺電気軌道阪堺線)が存在したことから、この南海鉄道阪堺線と区別するため、“新阪堺(線)”と呼ばれていた路線でもある。そして又、大阪市内 - 浜寺間には、同じ軌道線である南海鉄道阪堺線の他に鉄道線という強力な南海鉄道南海本線(現在の南海本線)との競争が存在し、更に沿線は、大阪湾臨海部の過疎地域であった事から旅客営業は芳しくなく、おまけに風水害の被害をよく受けるなどした。
戦時体制下、軌道事業を管轄する監督官庁である内務省、及び運輸通信省、並びに阪堺電鉄阪堺線が走っていた大阪府道29号大阪臨海線(野田阪神交差点 - 空道臨海北交差点間)を管理する大阪府からの要請を受けた大阪市が、大阪市議会での“阪堺電鉄株式会社の買収”に関する議案の可決を経て、軌道法第17条(現在、軌道法第17条は、法改正により軌道法の条文から削除されている)を発動するに至った為、大阪市営化の道を選択せざるを得なくなり、法人としての阪堺電鉄株式会社は、1944年昭和19年〕3月に大阪市電気局(現在の大阪市交通局)に買収された。
なお、阪堺電鉄が行っていた軌道事業は、1944年〔昭和19年〕4月1日に大阪市営化され、1968年〔昭和43年〕9月30日に廃止されるまで、大阪市電阪堺線、通称三宝線として存続したが、それに並行する形で行われていた宅地開発業についても、同様に大阪市へ引き継がれた。

==路線概要==

*起点:芦原橋駅
*終点:浜寺駅
*駅数:26駅{1944年(昭和19年)3月27日当時}
*軌間:1435mm
*複線区間:芦原橋 - 浜寺間
*電化区間:芦原橋 - 浜寺間
*変電所:北加賀屋町
*架線電圧:直流600V
*開業年月日:1927年(昭和2年)10月1日
*譲渡年月日:1944年(昭和19年)3月27日
*車両基地:三宝車庫
*車両工場:三宝車庫
*保線区:住吉川
*運行系統:芦原橋 - 浜寺間

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪堺電鉄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.