翻訳と辞書
Words near each other
・ 新高崎競馬応援団
・ 新高徳駅
・ 新高恵子
・ 新高根
・ 新高浜駅
・ 新高湯温泉
・ 新高瀬川発電所
・ 新高知駐屯地
・ 新高築港専用鉄道
・ 新高築港鉄道
新高製菓
・ 新高輪プリンスホテル
・ 新高速
・ 新高速乗合バス
・ 新高速線
・ 新高銀行
・ 新高阿里山国立公園
・ 新鬼ヶ島
・ 新鬼武者
・ 新鬼武者 (パチスロ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新高製菓 : ミニ英和和英辞書
新高製菓[にいたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製菓 : [せいか]
 (n) confectionery

新高製菓 : ウィキペディア日本語版
新高製菓[にいたか]
新高製菓(にいたかせいか)は、日本統治下にあった台湾台北市に本社を置いていた製菓会社。佐賀県北山村(現在の佐賀市富士町)出身の菓子商森平太郎が創業した。新高ドロップやバナナキャラメルなどで有名で、戦前は森永製菓明治製菓と共に三大菓子メーカー〔江戸時代の砂糖食文化 ~長崎警備とシュガーロード~ 独立行政法人農畜産業振興機構 〕とも江崎グリコを加えて4大キャラメルとも言われた〔佐賀で「キャラメル」シンポ 北方謙三氏が講演 - 西日本新聞 2011年10月9日〕が、戦後まもなく廃業した。
== 歴史 ==
1895年(明治28年)に台湾に渡った森平太郎が1905年(明治38年)に創業した〔富士町史の記載による。2011年10月07日付けの西日本新聞朝刊では1902年ごろに渡ったとしている。〕。社名は台湾の最高峰新高山(当時の日本名、現在の玉山)から名付けた。キャラメルドロップなど多様な和洋菓子を売り出し、日本本土や中国大陸にも進出した。1928年(昭和3年)ごろには国産最初期となるチューインガムの製造にも進出〔日本チューインガム協会 〕。1931年(昭和6年)には風船ガムを発売しブームを作った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新高製菓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.