|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 仁 : [にん, じん] (n) kernel ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
正親町天皇(おおぎまちてんのう、永正14年5月29日(1517年6月18日) - 文禄2年1月5日(1593年2月6日))は、第106代天皇(在位:弘治3年10月27日(1557年11月17日) - 天正14年11月7日(1586年12月17日))。諱は方仁(みちひと)。 == 系譜 == 後奈良天皇の第二皇子。母は、参議万里小路賢房の娘、吉徳門院藤原栄子。 *典侍:藤原(万里小路)房子(清光院)(?-1580) - 万里小路秀房女 *第二皇女:永高女王(宝昌院)(1540-1551) - 大聖寺門跡 *第三皇女(1543-?) *第一皇子:誠仁親王(陽光院)(1552-1586) - 父に先立って死去 *皇女(1562-1567) - 母は推測 *典侍:目々典侍 - 飛鳥井雅綱女 *皇女:春齢女王(1549-1569) - 大聖寺門跡 *皇女:永尊女王(1563?-1571) - 大聖寺門跡 *典侍:大典侍(御伊茶) - 万里小路賢房女 *第一皇女(1539-1543) *猶子 *和仁親王(後陽成天皇) - 実は孫(誠仁親王第一王子) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「正親町天皇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|