|
rudder =========================== ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 方向 : [ほうこう] 【名詞】 1. direction 2. course 3. way ・ 方向舵 : [ほうこうだ] rudder ・ 舵 : [かじ] 【名詞】 1. rudder 2. helm
方向舵(ほうこうだ、英語:Rudder)は飛行機の操縦に用いる動翼の一つである。ラダーとも呼ばれる。垂直尾翼後部にある翼型の可動部分であり、機体の重心を貫く上下軸を中心とした動きを制御する。簡単に言うと、左右の首振り運動(ヨーイング)を起こしたり止めたりすることに使う。主翼の補助翼と併用して、定常釣り合い旋回をする。 操縦感覚という比較的評価のしにくい性能にかかわる部分であるため、垂直尾翼まわりは設計者の個性がでる。中島飛行機の小山技師の設計による戦闘機の方向舵は一貫して下ふくれの上下通しの方向舵が採用されていて、迎え角の大きい時の操縦性の確保を狙ったとされている。 == ラダーペダル == 一般的に方向舵は、ラダーペダルを踏んで操作する。 小型飛行機のラダーペダルはノーズギア(前脚)と機械的にリンクしていて、タキシング(地上走行)時の操縦もラダーペダルで行うことが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「方向舵」の詳細全文を読む
=========================== 「 方向舵 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 方向舵 方向舵ペダル スポンサード リンク
|