翻訳と辞書
Words near each other
・ 日やけ止め
・ 日よけ
・ 日を限る
・ 日イ親善
・ 日ケミ
・ 日コン
・ 日コン連
・ 日サロ
・ 日スタ
・ 日ソ
日ソ不可侵条約
・ 日ソ中立条約
・ 日ソ共同宣言
・ 日ソ国交回復
・ 日ソ国交正常化
・ 日ソ国境紛争
・ 日ソ基本条約
・ 日ソ学院
・ 日ソ紛争
・ 日タイ同盟条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日ソ不可侵条約 : ミニ英和和英辞書
日ソ不可侵条約[にっそ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日ソ : [にっそ]
 【名詞】 1. Japanese-Soviet 
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不可 : [ふか]
  1. (n,n-suf) wrong 2. bad 3. improper 4. unjustifiable 5. inadvisable 
不可侵 : [ふかしん]
 【名詞】 1. inviolability 2. sacredness 3. nonaggression 
不可侵条約 : [ふかしんじょうやく]
 【名詞】 1. non-aggression pact 2. non-aggression treaty
: [か]
  1. (n,n-suf) passable 
条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

日ソ不可侵条約 ( リダイレクト:日ソ中立条約 ) : ウィキペディア日本語版
日ソ中立条約[にっそちゅうりつじょうやく]

日ソ中立条約(にっソちゅうりつじょうやく)は、1941年昭和16年)に日本ソビエト連邦(ソ連)の間で締結された中立条約。「日ソ中立条約」は通称で、正式名称は「大日本帝国及「ソヴイエト」社会主義共和国連邦間中立条約」である。
相互不可侵および、一方が第三国の軍事行動の対象になった場合の他方の中立などを定めた全4条の条約本文、および、満州国モンゴル人民共和国それぞれの領土の保全と相互不可侵を謳った声明書から成る。有効期間は5年であり、その満了1年前までに両国のいずれかが廃棄を通告しない場合は、さらに次の5年間、自動的に延長されるものとされた(第3条)。
== 条約締結 ==

=== 締結への経緯 ===
当時の日本はアメリカなどと関係が極端に悪化していた。当時の駐ソ連大使東郷茂徳は、日独伊三国軍事同盟の締結に反対し、むしろ思想問題以外の面で国益が近似する日ソ両国が連携することによって、ドイツ、アメリカ、中華民国の三者を牽制する事による戦争回避を考え、日ソ不可侵条約締結を模索していた。
ところが、松岡洋右外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸国側に引き入れ、最終的には四国による同盟を結ぶ(「日独伊ソ四国同盟構想」。松岡自身は「ユーラシア枢軸」と呼称)ことで、国力に勝るアメリカに対抗することが目的とされた。
当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受諾し、1941年4月13日調印した。同年11月には、ソ連は極東に配備していた部隊を西部へ移送し、同年12月のモスクワ防衛戦に投入した。ドイツ軍は、ソ連軍の反撃により、モスクワ前面で100マイル近く押し戻され、1941年中にソ連を崩壊させることを狙ったバルバロッサ作戦は、失敗に終わった。
また、この条約の締結に先立ち、チャーチルは松岡にドイツは早晩、ソ連に侵攻することを警告している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日ソ中立条約」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Soviet-Japanese Neutrality Pact 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.