翻訳と辞書
Words near each other
・ 日出新聞
・ 日出生ダム
・ 日出生台
・ 日出生台演習場
・ 日出生鉄道
・ 日出町
・ 日出町 (曖昧さ回避)
・ 日出町立日出中学校
・ 日出町長
・ 日出県
日出英輔
・ 日出藩
・ 日出警察署
・ 日出谷村
・ 日出谷駅
・ 日出郎
・ 日出駅
・ 日出高校
・ 日出高等学校
・ 日出高等学校 (東京都)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日出英輔 : ミニ英和和英辞書
日出英輔[ひので えいすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日出 : [にっしゅつ]
 【名詞】 1. sunrise 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 

日出英輔 : ウィキペディア日本語版
日出英輔[ひので えいすけ]

日出 英輔(ひので えいすけ、1941年昭和16年)7月19日 - 2012年平成24年)1月15日)は、日本政治家正四位。元参議院議員(1期)。宮城県気仙沼市出身。東北大学法学部卒。2012年1月15日に胆嚢がんのため死去〔元自民党参院議員、日出英輔さん死去 朝日新聞 2012年1月16日閲覧〕。
== 経歴 ==

*1963年(昭和38年)9月23日、国家公務員採用上級(甲種)試験法律職合格〔昭和38年9月23日付け『官報』第11062号、6頁。〕。
*1964年(昭和39年)4月、農林省入省。
*1978年(昭和53年)、渡辺美智雄農水相の元で大臣秘書官を務める。
*1979年(昭和54年)12月1日、農林水産省畜産局流通飼料課長〔昭和年12月3日付け『官報』第15862号、11頁。〕。
*1982年(昭和57年)6月10日、農林水産省構造改善局農政部管理課長〔昭和57年6月11日付け『官報』第16608号、11頁。〕。
*1984年(昭和59年)7月6日、農林水産省農蚕園芸局企画課長〔昭和59年7月9日付け『官報』第16608号、8頁。〕。
*1985年(昭和60年)8月5日、食糧庁管理部企画課長〔昭和60年8月6日付け『官報』第17547号、14頁。〕。
*1988年(昭和63年)8月10日、農林水産省大臣官房文書課長〔昭和63年8月12日付け『官報』第18442号、5頁。〕。
*1990年(平成2年)4月16日、農林水産省大臣官房企画室長〔平成2年4月17日付け『官報』第348号、7頁。〕。
*1991年(平成3年)5月1日、農林水産省構造改善局農政部長〔平成3年5月7日付け『官報』第630号、6頁。〕。
*1992年(平成4年)7月21日、農林水産省大臣官房総務審議官〔平成4年7月23日付け『官報』第958号、7頁。〕。
*1994年(平成6年)2月16日、農林水産省農蚕園芸局長〔平成6年2月18日付け『官報』第1342号、13頁。〕。
*1996年(平成8年)1月10日、農林水産省農産園芸局長辞職。農林漁業金融公庫理事。
*1997年農林漁業金融公庫退職。
*1998年(平成10年)7月12日、第18回参議院議員通常選挙に比例区で自由民主党から立候補して当選〔平成10年7月23日付け『官報』第2429号、11頁。〕。
*2000年(平成12年)6月、社団法人漁業信用基金中央会会長。
*2001年、自由民主党国際局次長。
*2002年、自由民主党参議院政調副会長
*2002年(平成14年)10月4日、外務大臣政務官〔平成14年10月10日付け『官報』第3464号、9頁。〕。
*2003年(平成15年)9月25日、外務大臣政務官依願免官〔平成15年9月30日付け『官報』第3701号、14頁。〕。
*2004年(平成16年)、第20回参議院議員通常選挙で落選した。
*2012年(平成24年)1月15日、正四位に叙される〔平成24年2月20日付け『官報』第5742号、9頁。〕。
*晩年には地域活性化研究会会長、特定非営利活動法人ふるさとテレビ理事長、社団法人漁業信用基金中央会会長を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日出英輔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.