翻訳と辞書
Words near each other
・ 日日
・ 日日の糧
・ 日日の背信
・ 日日夜夜
・ 日日日
・ 日日是好日
・ 日日是好日 (曖昧さ回避)
・ 日日是好日 (藤巻亮太のアルバム)
・ 日日草
・ 日昆協
日昇
・ 日昇丸事件
・ 日昌
・ 日昌丸
・ 日昌晶
・ 日明出入口
・ 日明勘合貿易
・ 日明恩
・ 日明貿易
・ 日昔桂子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日昇 : ミニ英和和英辞書
日昇[にっしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

日昇 : ウィキペディア日本語版
日昇[にっしょう]
日昇(にっしょう、1879年9月24日 - 1957年10月14日)は、大石寺第64世法主。水谷姓。摂津阿闍梨。慈眼院。道号は秀円。
==略歴==

*1879年(明治12年)9月24日 - 宮城県一迫町(現・栗原市)の妙教寺で誕生。
*1892年(明治25年) - 父親の日喜を師範として得度〔13歳〕。後に大石寺第56世日応に師僧変更。
*1908年(明治41年)12月2日 - 栃木県浄圓寺事務取り扱いとなる。
*1909年(明治42年)5月11日 - 栃木県信行寺事務取り扱いとなる。
*1915年大正4年)12月2日 - 浄圓寺住職となる。
*1928年昭和3年)6月25日 - 本廣寺静岡県沼津市)住職となる。
*その後妙盛寺静岡市清水区)、信盛寺長野県伊那市)の住職を歴任。宗会議員、評議員を3期務める。
*1938年(昭和13年)9月17日 - 総監に就任。
*1942年(昭和17年)1月10日 - 常泉寺東京都墨田区)住職となる。
*1946年(昭和21年)11月15日 - 大僧正に昇級し学頭に補任。
*1947年(昭和22年)1月 - 大石寺64世法主となり7月に63世日満から血脈相承を受け正式に登座した。
*1951年(昭和26年)5月 - 「大法弘通慈折広宣流布大願成就」と脇書きを認めた創価学会常住本尊を書写、授与。
*1952年(昭和27年)4月 - 宗旨建立700年記念法要を執行。(狸祭事件勃発)
*1955年(昭和30年)5月21日 - 大石寺塔中東之坊を再興。
*1956年(昭和31年)3月29日 - 65世日淳に法を付嘱し隠尊する。
*1957年(昭和32年)10月14日午前2時20分、78歳で死去した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日昇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.