翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本とウズベキスタンの関係
・ 日本とエジプトの関係
・ 日本とエチオピアの関係
・ 日本とオーストリアの関係
・ 日本とカンボジアの関係
・ 日本とクロアチアの関係
・ 日本とグルジアの関係
・ 日本とグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の関係
・ 日本とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国の関係
・ 日本とコリアの論争
日本とサウジアラビアの関係
・ 日本とシンガポールの関係
・ 日本とジャマイカの関係
・ 日本とスウェーデンの関係
・ 日本とスペイン
・ 日本とスリランカの関係
・ 日本とタイの関係
・ 日本とタイ王国の関係
・ 日本とトルコの関係
・ 日本とトルコ共和国の関係


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本とサウジアラビアの関係 : ミニ英和和英辞書
日本とサウジアラビアの関係[にっぽんとさうじあらびあのかんけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関係 : [かんけい]
  1. (n,vs) relation 2. connection 
: [かかり]
 【名詞】 1. official 2. duty 3. person in charge 

日本とサウジアラビアの関係 : ウィキペディア日本語版
日本とサウジアラビアの関係[にっぽんとさうじあらびあのかんけい]

日本とサウジアラビアの関係()は日本サウジアラビア間の二国間関係を指す。日本とサウジアラビアは1955年6月7日に正式に国交を樹立した。
==概要==
日本とサウジアラビアの交流はイスラム教聖地であるメッカ巡礼に始まる。1909年には山岡光太郎が日本人として初めてメッカ巡礼を行い、その後1924年には田中逸平が、1935年から1939年には郡正三、鈴木剛、細川将、山本太郎、榎本桃太郎がメッカ巡礼を行っている〔。
日本とサウジアラビアの最初の公式な接触は1938年、サウジアラビアの駐英公使であったが東京代々木モスク(現東京ジャーミイ)の開堂式に伴い日本を訪れたことで実現した〔。翌年、駐エジプト公使の横山正幸がサウジアラビアを訪問、リヤドアブドゥルアズィーズ・イブン・サウード初代国王に拝謁した〔。横山の訪問目的の一つにはサウジアラビアの石油獲得があり、商工技師の三土知芳が随行したが、すでにアメリカ合衆国と親密な関係を築いていたサウジアラビアとの交渉は不調に終わっている〔日本放送協会『あの時、世界は… 磯村尚徳戦後史の旅<2>』1979年、日本放送出版協会。本書はNHK特集の書籍化で、サウジアラビアを扱った回に横山のエピソードが取り上げられており、訪問時の手記などが引用されている。〕〔三土は帰国後に「『サウード、アラビア』国ニ於ケル石油『コンセッション』問題」と題した報告書を政府に提出した(外交史料 Q&A昭和戦前期 外務省ウェブサイト(「1939年(昭和14年)にサウジアラビアを訪れた三土技師の報告書はありますか?」」の箇所を参照)))。〕 。
1953年、日本政府は経済使節団をサウジアラビアへと派遣、1955年に国交が樹立した。これにより両国の関係が進展、日本は石油利権を手にすることとなった。1957年には利権協定を締結、1958年にはアラビア石油が設立された。翌年には石油の試掘が開始され、翌々年となる1960年に試掘に成功した。
1960年、交通相が日本を初訪問、1971年5月には国賓としてファイサル第三代国王が日本を初訪問した。サウジアラビアと日本の二国間関係をさらに強化するため、両国はその後も度々互いの国を定期的に訪問している。
サウジアラビア王族と日本の皇族の間の関係はその後も進展、1981年には明仁皇太子(当時)と美智子皇太子妃がサウジアラビアを訪問した。
昭和天皇の崩御に伴い1989年2月に行われた大喪の礼、及び1990年11月に行われた今上天皇即位の礼には国王名代として王子が出席、1994年11月には皇太子徳仁親王皇太子妃雅子がサウジアラビアを訪問している。
1997年、当時の内閣総理大臣橋本龍太郎がサウジアラビアを訪問、ファハド・ビン=アブドゥルアズィーズ第五代国王と会談を行った。
1998年には、4月にリヤード州知事であるサルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズ・アール=サウード王子の来日に続いて、10月にはアブドゥッラー・ビン・アブドゥルアズィーズ皇太子(当時)が日本を訪問、当時の内閣総理大臣小渕恵三と会談を行い、人材育成、教育、環境、文化・スポーツ、医療などの分野で協力を行う「21世紀に向けた日・サウジ協力共同声明」に署名した。
2001年、日本の外務大臣河野洋平が3つの分野でサウジアラビアとイニシアティヴ(通称 : 河野イニシアティヴ〔)を結ぶことを表明した。3つの分野とはイスラム文明世界との対話促進、水資源開発、幅広い政治対話の促進である。
2003年5月には小泉純一郎内閣総理大臣(当時)がサウジアラビアを訪問、日本とサウジアラビアにエジプトを加えた3カ国で相互対話を行う「日アラブ対話フォーラム」が設立され、3カ国間で定期的に会合を行っている。
2011年3月に起きた東日本大震災の際には、サウジアラビア政府より国営の石油会社であるサウジアラムコを通じて2千万ドル相当の液化石油ガス(LPG)が提供された〔。
2013年4月には安倍晋三内閣総理大臣がサウジアラビアを訪問、サルマーン皇太子及びアブドゥッラー国王との会談の後「日本とサウジアラビアとの間の包括的パートナーシップの強化に関する共同声明」を発表、その後中東政策演説を行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本とサウジアラビアの関係」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.