|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本の : [ほんの] 1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共同 : [きょうどう] 1. (n,vs) cooperation 2. association 3. collaboration 4. joint ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 使用 : [しよう] 1. (n,vs) use 2. application 3. employment 4. utilization 5. utilisation ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
日本の共同使用駅一覧 (にほんのきょうどうしようえきいちらん)は日本にある共同使用駅を地域別、都道府県別に一覧にしたものである。なおJR同士でどちらか1社管理の駅は除外した(境界駅を参照)。 * 括弧内の太字の事業者は、その事業者が駅業務を単独で管轄していることを示す。 * ●で表記した駅は、改札口(中間改札は除く)・構内がそれぞれの事業者ごとに分かれていることを示す。 * ★で表した駅は、JRグループ同士での共同使用駅を示す(いずれも新幹線と在来線が別の管轄)。 == 北海道・東北地方 == * 北海道 * 五稜郭駅(北海道旅客鉄道と道南いさりび鉄道) * 木古内駅(北海道旅客鉄道と道南いさりび鉄道) * 青森県 * 青森駅(東日本旅客鉄道と青い森鉄道) * 大鰐温泉駅・大鰐駅(東日本旅客鉄道と弘南鉄道)● * 五所川原駅・津軽五所川原駅(東日本旅客鉄道と津軽鉄道)● * 野辺地駅(東日本旅客鉄道と青い森鉄道) * 八戸駅(東日本旅客鉄道と青い森鉄道)〔東北新幹線のみ別構内で東日本旅客鉄道単独管理〕 * 弘前駅(東日本旅客鉄道と弘南鉄道) * 目時駅(青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道) * 岩手県 * 釜石駅(東日本旅客鉄道と三陸鉄道)● * 久慈駅(東日本旅客鉄道と三陸鉄道)● * 好摩駅(IGRいわて銀河鉄道と東日本旅客鉄道) * 盛駅(東日本旅客鉄道と三陸鉄道)● * 宮古駅(東日本旅客鉄道と三陸鉄道)● * 盛岡駅(東日本旅客鉄道とIGRいわて銀河鉄道)● * 宮城県 * 名取駅(東日本旅客鉄道と仙台空港鉄道) * 槻木駅(東日本旅客鉄道と阿武隈急行) * 秋田県 * 羽後本荘駅(東日本旅客鉄道と由利高原鉄道)● * 角館駅(東日本旅客鉄道と秋田内陸縦貫鉄道)● * 鷹ノ巣駅・鷹巣駅(東日本旅客鉄道と秋田内陸縦貫鉄道)● * 山形県 * 赤湯駅(東日本旅客鉄道と山形鉄道) * 今泉駅(東日本旅客鉄道と山形鉄道) * 福島県 * 会津高原尾瀬口駅(会津鉄道と野岩鉄道) * 西若松駅(東日本旅客鉄道と会津鉄道) * 福島駅(東日本旅客鉄道と阿武隈急行と福島交通)● ※阿武隈急行と福島交通は同一改札口だが東日本旅客鉄道だけ異なる 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本の共同使用駅一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|