|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本の : [ほんの] 1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物理 : [ぶつり] 【名詞】 1. physics ・ 物理学 : [ぶつりがく] 【名詞】 1. physics ・ 物理学者 : [ぶつりがくしゃ] (n) physicist ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 理学 : [りがく] 【名詞】 1. physical science ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学者 : [がくしゃ] 【名詞】 1. scholar ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
日本の物理学者の一覧(にほんのぶつりがくしゃのいちらん)は、日本の物理学者を一覧する。 物理学者の一覧、も参照。なお、日本国外に国籍を移動した者も含めている。 == 19世紀生まれの日本の物理学者 == * 村岡範為馳(1853-1929) - X線、音響学 * 山川健次郎(1854-1931) - 日本人初の物理学教授 * 田中館愛橘 (1856-1952) - 地球物理学 * 長岡半太郎 (1865-1950) - 土星型原子模型 * 中村清二 (1869-1960) - 実験物理学講義 * 本多光太郎 (1870-1954) - KS鋼の開発 * 田丸卓郎 (1872-1932) - ローマ字論者 * 大河内正敏 (1876-1952) - 理化学研究所所長、理研グループ育成 * 寺田寅彦 (1878-1935) - 地球物理学者、随筆家 * 石原純 (1881-1947) - 相対性理論、金属電子論、アインシュタインの紹介、歌人 * 寺澤寛一 (1882-1969) - 理論物理学、物理数学 * 松山基範 (1884-1958) - 地球物理学、地磁気逆転現象の発見・提唱 * 西川正治 (1884-1952) - X線回折、結晶学 * 八木秀次 (1886-1976) - 八木・宇田アンテナ * 仁科芳雄 (1890-1951) - クライン=仁科の公式 * 荒勝文策 (1890-1973) - 原子核物理学 * 増本量 (1895-1987) - センダストの開発 * 茅誠司 (1898-1988) - 強磁性体 * 中谷宇吉郎 (1900-1962) - ウサギの毛を用いた雪の結晶の研究 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本の物理学者の一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|