翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本の物理学者の一覧
・ 日本の特別史跡一覧
・ 日本の特別名勝一覧
・ 日本の特別支援学校一覧
・ 日本の特定毒物一覧
・ 日本の特殊切手一覧
・ 日本の特許制度
・ 日本の特許法における手続の補正
・ 日本の犯罪と治安
・ 日本の独立行政法人一覧
日本の獣肉食の歴史
・ 日本の珍味の一覧
・ 日本の珍味一覧
・ 日本の理工科学校
・ 日本の理数科設置高等学校一覧
・ 日本の理数系高等学校一覧
・ 日本の環境と環境政策
・ 日本の環境に関する資格一覧
・ 日本の環境問題
・ 日本の生活協同組合一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本の獣肉食の歴史 : ミニ英和和英辞書
日本の獣肉食の歴史[にほんのじゅうにくしょくのれきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本の : [ほんの]
  1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just 
: [しし, けもの]
 【名詞】 1. beast 2. brute 
獣肉 : [じゅうにく]
 (n) animal flesh
: [にく]
 【名詞】 1. meat 
肉食 : [にくしょく]
  1. (n,vs) meat diet 
: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 

日本の獣肉食の歴史 : ウィキペディア日本語版
日本の獣肉食の歴史[にほんのじゅうにくしょくのれきし]
日本の獣肉食の歴史(にほんのじゅうにくしょくのれきし)では、日本における獣肉食の歴史について述べる。
日本では古来、食用の家畜を育てる習慣が少なく、主に狩猟で得たシカやイノシシの肉を食していた。仏教伝来以降は、獣肉全般が敬遠されるようになっていったが、日本人の間で全く食べられなくなったという時期は見られない。獣肉食に関する嫌悪感も時代とともに変わっていったが、おおむね、狩猟で得た獣肉は良いが家畜を殺した獣肉は駄目、そして足が多いほど駄目(哺乳類>鳥>魚)と考えられることが多かった(タコイカは例外)。獣肉消費量が魚肉を上回るのは第二次世界大戦後の高度成長期より後のことである。
== 採集時代 ==
縄文時代貝塚遺跡からは動物の骨も数多く発掘されている。その9割は鹿ニホンジカ)、ニホンイノシシ)の肉で、その他にクマキツネサルウサギタヌキムササビカモシカクジラなど60種以上の哺乳動物が食べられていたものと見られる。その調理法は焼く、あぶる、煮るなどであり、焼けた動物の骨も見つかっている。また、動物の臓器を食べることで有機酸塩やミネラルビタミンなどを摂取していた〔[渡辺実:2007]〕
里浜貝塚大木囲貝塚糞石から、シカイノシシオットセイアザラシなどが食されたことが分かっている〔「日本人と食肉」、平成11年3月、日本食肉消費総合センター〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本の獣肉食の歴史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.