翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本の高等専門学校一覧
・ 日本の高等教育
・ 日本の高速道路
・ 日本の高速道路一覧
・ 日本の鬼の交流博物館
・ 日本の黒い夏
・ 日本の黒い夏 冤罪
・ 日本の黒い夏─冤罪
・ 日本の黒幕
・ 日本の龍
日本はきもの博物館
・ 日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
・ 日本はまかせろ! スーパーキッズ大集合
・ 日本は反省しる
・ 日本は悪くない 悪いのはアメリカだ
・ 日本ばし大増
・ 日本ばね学会
・ 日本ぱちんこ部品
・ 日本ふかし話
・ 日本ふるさと沈没


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本はきもの博物館 : ミニ英和和英辞書
日本はきもの博物館[にほんはきものはくぶつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
博物 : [はくぶつ]
 【名詞】 1. wide learning 2. natural history 
博物館 : [はくぶつかん]
 【名詞】 1. museum 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

日本はきもの博物館 : ウィキペディア日本語版
日本はきもの博物館[にほんはきものはくぶつかん]

日本はきもの博物館(にほんはきものはくぶつかん)は、かつて広島県福山市松永町にあった履物をテーマにした広島県の登録博物館である。JR西日本松永駅南口東方に位置し、同じ敷地内に日本郷土玩具博物館も併設されていた。財団法人遺芳文化財団が運営管理していたが、2013年平成25年)に閉館となる。
== 概要 ==
かつての松永湾には塩田が広がっており、各地から製塩の燃料として木材が送られていた。その木材を加工する産業としてはじまったのが、下駄の製造である。松永の下駄は日本一の占有率を有しているが、ライフスタイルの変化で産業としては衰退。1878年昭和53年)に丸山茂助(後のマルヤマ商店)が下駄づくりを始めて100周年を記念して、開館したのが当博物館であった。館長は丸山茂樹、主任学芸員に潮田鉄雄がいた。
博物館の施設はマルヤマ商店の事務所や下駄工場などの設備を活用したもので、かつては博物館内の貯木場跡まで松永湾からの水路があったが、都市計画によって埋め立てられて消滅。また日本で唯一の履物専門の博物館であり、日本だけでなく古代エジプトサンダルから宇宙服、著名なアスリートが競技で使用した靴など、古今東西の様々な履物が収蔵されていた。収蔵品である約13000点の「はきものコレクション」のうち2266点が国の重要有形民俗文化財に指定されているほか、敷地内にはかつての下駄工場の様子が再現された作業小屋や、岡本太郎による足あと広場があった。
入館者減などに伴う収益悪化などを理由に併設する日本郷土玩具博物館とともに2013年平成25年)11月24日をもって閉館。2015年(平成27年)3月末に福山市は運営していた財団法人の清算法人から博物館を寄付してもらい、日本郷土玩具博物館とともに施設や収蔵品を福山市が引き継いで、同年7月4日には後継施設となる福山市松永はきもの資料館(あしあとスクエア)を当地に開業させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本はきもの博物館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.