翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団
・ 日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団歴代理事会
・ 日本アッセンブリー教団
・ 日本アドシステムズ
・ 日本アドバタイザーズ協会
・ 日本アドバンストカードシステム
・ 日本アドベンチャーサイクリストクラブ
・ 日本アドベント・キリスト教団
・ 日本アナキスト連盟
・ 日本アニメ・マンガ専門学校
日本アニメーション
・ 日本アニメーション協会
・ 日本アニメーター・演出協会
・ 日本アニメ大賞
・ 日本アニメ(ーター)見本市
・ 日本アバイア
・ 日本アパッチ族
・ 日本アビオニクス
・ 日本アポック
・ 日本アマチュアKYOTEI連盟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本アニメーション : ミニ英和和英辞書
日本アニメーション[にっぽんあにめーしょん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

日本アニメーション : ウィキペディア日本語版
日本アニメーション[にっぽんあにめーしょん]

日本アニメーション株式会社(にっぽんアニメーション、)は、アニメーションを主体とした映像作品の企画・制作を主な事業内容とする日本企業日本動画協会正会員。
== 概要 ==
東京都多摩市に多摩スタジオを所有しており、近年、本社機能も銀座から多摩へ移転した。制作版権の営業関係は関連会社を含め銀座7丁目(東銀座)の自社ビル「日本アニメーションビル」と、近隣の「北海道文化放送銀座ビル」に拠点を構えている。
アニメ作品の企画を主に行っていた瑞鷹エンタープライズが、制作委託先の虫プロダクションの倒産を契機に、ズイヨー映像を創立し、作品の自主制作を開始する。その後1975年3月に同社の代表取締役に就任していた本橋浩一らがスタジオと多数の従業員を引き連れ、新たに「日本アニメーション株式会社」を設立。当時のアニメーション実制作部門を事実上承継した。ただし、版権などの権利は移転されていない。
後発ながら、東映動画(現:東映アニメーション)、タツノコプロ東京ムービー(現:トムス・エンタテインメント)、エイケンといったアニメ制作会社と共に、当時のアニメ制作大手5社の一角と数えられた。設立から現在までフジテレビジョン系との取引が多い。
ズイヨー映像で制作途中だった『小さなバイキングビッケ』・『フランダースの犬』・『みつばちマーヤの冒険』は、残りの制作を日本アニメーションが引き継ぎ、その後も名作路線を推進していった。フジテレビで放送された『世界名作劇場』シリーズを始め、他局でも名作文学のアニメ化作品を放映し、1980年代までの日本アニメーションの一つの特色となっていた〔津堅信之『日本アニメーションの力 85年の歴史を貫く2つの軸』NTT出版、2004年、p.159
〕。それらの作品は日本国外への輸出も前提として製作されていた〔佐藤昭司『「赤毛のアン」がテレビアニメになった日』扶桑社、2010年、p.46〕。
1980年1月に版権や輸出で商社の伊藤萬と業務提携を結ぶ。2月に東京国税局から架空経費の計上などによる1億3600万円の所得隠しで摘発を受け、6900万円の追徴課税を受けた〔渡辺泰「80アニメニュース PART 1」『ジ・アニメ』1981年1月号、p.122〕〔「日本アニメ脱税 所得隠し 一億三千万円明るみ」『中日新聞』1980年2月22日付夕刊〕。
1990年代には『ちびまる子ちゃん』が大ヒット。『南国少年パプワくん』や『魔法陣グルグル』の好調もあったが、1997年に日本アニメーションの経営の柱となっていた『世界名作劇場』が終了〔2007年BSフジにて再開〕。1990年代後半からは、新規作品が大幅に減り、スタッフも相次いで流出した。

1998年6月に自社キャラクターを活用したテーマパーク「日本ファンタジー・ワールド」の開発構想を発表。日本アニメーションの他、日立製作所三井造船NTTなど大手企業が300億円を投資するというプランで東京都内が候補に上ったが、実現せずに流れている〔日経BP社技術研究部編『アニメ・ビジネスが変わる アニメとキャラクター・ビジネスの真実』日経BP社、1999年、pp.144、150-154〕。
2000年に作品をビデオソフト化する際に出演声優へ二次使用料を未払いとしていた事を巡り日本俳優連合に所属する声優債権者)が音響映像システムと親会社の日本アニメーションを被告とした民事訴訟提訴し、2005年には最高裁判決によって原告の訴えがおおむね認められた(#二次使用料不払い問題)。
2001年から東京駅一番街に日本アニメ企画が運営する公式ショップ「ラスカルと世界名作劇場ショップ」を出店。
2010年10月26日に事実上の創業者で代表取締役社長の本橋浩一が骨髄異形成症候群により死去〔本橋浩一氏死去 日本アニメーション社長 47NEWS共同通信) 2010年11月1日〕。その後、石川和子が代表取締役に就任(公式サイト内会社情報より)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本アニメーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.