|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
ニホンオオカミ(日本狼、学名''Canis lupus hodophilax'')は、日本の本州、四国、九州に生息していたオオカミの1亜種。あるいはCanis属のhodophilax種〔Endo H et al. (1997) Osteometrical and CT examination of the Japanese wolf skull. J Vet Med Sci 59: 531-538〕。 == 概要 == 1905年(明治38年)1月23日に、奈良県東吉野村鷲家口で捕獲された若いオス(後に標本となり現存する)が確実な最後の生息情報、とされる〔環境省「インターネット自然研究所」 > RDB図鑑 > 原因・理由別 > 採取・乱獲 リスト > ニホンオオカミ より。〕〔マイタウン福井「最後のニホンオオカミ 福井市(6)」 (ウェブ魚拓)より。〕。なお、1月23日はアメリカ人の動物採集家マルコム・プレイフェア・アンダーソン(1879-1919)と同行していた金井清および猟師の石黒平次郎が、地元の日本人猟師2名からオオカミの死体を8円50銭で購入した日付であり、標本作製の際に金井が、厳冬のさなかに「腹は稍青みをおびて腐敗しかけている所からみて数日前に捕れたものらしい」ことに気がついているので、正確な捕獲日は1月23日よりも数日前である。剥製の作製は宿泊していた芳月楼(現在の皆花楼)の近くでおこなった〔。 2003年に「1910年(明治43年)8月に福井城址にあった農業試験場(松平試農場。松平康荘参照)にて撲殺されたイヌ科動物がニホンオオカミであった」との論文が発表された〔吉行瑞子、今泉吉典 「福井城内で射殺されたニホンオオカミ 」『ANIMATE』第4号、農大動物研究会、2003年。〕〔。だが、この福井の個体は標本が現存していない(福井空襲により焼失。写真のみ現存。)ため、最後の例と認定するには学術的には不確実である〔。 2012年4月に、1910年に群馬県高崎市でオオカミ狩猟の可能性のある雑誌記事(1910年3月20日発行狩猟雑誌『猟友』)が発見された〔1910 ニホンオオカミ 高崎にいた!? 絶滅5年後「1910年に駆除」 東京新聞 2012年4月27日〕。 環境省のレッドリストでは、「過去50年間生存の確認がなされない場合、その種は絶滅した」とされるため、ニホンオオカミは絶滅種となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ニホンオオカミ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Honshu wolf 」があります。 スポンサード リンク
|