翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本キリスト教会館
・ 日本キリスト教協議会
・ 日本キリスト教史
・ 日本キリスト教団
・ 日本キリスト教団ホーリネスの群
・ 日本キリスト教団ホーリネスの群れ
・ 日本キリスト教団同志社教会
・ 日本キリスト教団早稲田教会
・ 日本キリスト教団札幌教会
・ 日本キリスト教婦人矯風会
日本キリスト教文化協会
・ 日本キリスト教海外医療協力会
・ 日本キリスト教社会福祉学会
・ 日本キリスト教連合会
・ 日本キンボールスポーツ連盟
・ 日本キンボール連盟
・ 日本ギア工業
・ 日本ギター連盟
・ 日本ギャスケル協会
・ 日本ギャルママ協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本キリスト教文化協会 : ミニ英和和英辞書
日本キリスト教文化協会[にほんきりすときょうぶんかきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
キリスト教 : [きりすときょう]
 【名詞】 1. Christianity 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本キリスト教文化協会 : ウィキペディア日本語版
日本キリスト教文化協会[にほんきりすときょうぶんかきょうかい]
公益財団法人日本キリスト教文化協会(にほんキリストきょうぶんかきょうかい)は、教文館の株主団体である公益財団法人である。キリスト教思想の普及をはかり、キリスト教文化の向上に貢献することを目的に活動を行っている。〔高戸要『キリスト教歴史大事典』1047-1048頁〕
== 歴史 ==
1926年(昭和2年)、教文館と日本基督教興文協会が合体し、新たに「教文館」(英語名をChristian Literature Society of Japan)を創設した。1933年(昭和8年)に株式会社教文館としての法人格を取得する際に、教文館の株主団体の設立が要請された。そこで、日本キリスト教文化協会を設立することになった。創立当初、理事が24名で、半数は日本基督教連盟から選ばれ、残り半数はキリスト教ミッション連盟から選ばれた。
1949年(昭和24年)に政府の認可を受け、財団法人日本キリスト教文化協会になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本キリスト教文化協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.